5年生は家庭科の調理実習で、日本の和食の基本である「ご飯とみそ汁」を作りました。

ご飯はガラス鍋で炊き、米がご飯になる様子を観察し「炊飯器の中ではこんなに泡がぶくぶくしてるんだ」と驚いていました。

みそ汁は煮干しでだしをとって作りました。初めて煮干しを触る子も多く、煮干し出しを味わっているようでした。

みそ汁の実は大根と長ねぎと油揚げの3種類を一人ひとり包丁で切り、班で合わせてつくりあげました。