全校
ホーム
学校だより
学校日記
-
令和7年度
- 5月20日(火) 【4・5・6年】クラブ活動開始
- 5月19日(月) 【全校】70周年実行委員より
- 5月15日(木) 【1年】生活科 通学路探検
- 5月14日(水) 【2・4年】体育学習の様子
- 5月13日(火) 【全校】水泳学習の準備
- 5月12日(月) 【1・2年】校外学習の計画
- 5月7日(水) 【全校】創立記念式 講話
- 5月1日(木) 【全校】70周年記念 航空写真
- 4月30日(水) 【全校】70周年記念 全校写真
- 4月28日(月) 【2年】生活科 ヤゴ救出大作戦
- 4月23日(水) 【1年】図工 ねんどでごちそうをつくろう
- 4月22日(火) 【4年】体育 リレー
- 4月21日(月) 【PTA】PTA委員総会が行われました
- 4月18日(金) 【3年】社会 屋上からみた屏風浦のまち
- 4月17日(木) 【全校】登校の様子から
- 4/8(火) 1年 スタートカリキュラムの実施
- 4/7(月) 令和7年度のスタートです
-
令和6年度
- 3/8(土) 4年 屏風浦駅前で「つなBイベント」を開催
- 3/7(金) 6年生ありがとう集会の実施
- 3/6(木) IUI感謝の会
- 3/5(水) 6年 感謝の気持ちを伝えよう~家庭科 茶話会~
- 3/4(火) 登校時の見守りに感謝
- 3/3(月) 4年生がイベントを開催します
- 2/27(木) PTA年度末総会を開催
- 2/21(金) 6年 卒業を祝う会
- 2/19(水) 3年 お囃子体験
- 6年 お楽しみ給食
- 2/17(月) 4年 防災授業の実施
- 2/14(金) 1年 幼稚園・保育園と交流
- 2/13(木) 4年 10才を祝う会
- 2/13(木) 長縄集会の実施
- 2/10(月) 3年 七輪体験
- 2/4(火) 新入生保護者説明会の実施
- 2/4(火) 幼稚園・保育園訪問にて
- 1/31(金) 避難訓練~煙体験、消火器体験、防災の話~
- 1/30(木) 6年 植物発電ワークショップ
- 1/28(火) 1年 幼稚園・保育園との交流
- 1/27(月) 中原門の改修をしました
- 1/23(木) 5年 家庭科 おいしいみそ汁をつくるために
- 1/22(水) 3年 社会科見学~古民家をたずねて~
- 1/21(火) 性教育~いのちのおはなし~
- 1/20(月) 6年 1年生と楽しく過ごすために
- 1/18(土) 地域防災拠点訓練
- 1/17(金) PTA 中学校給食試食会
- 1/16(木) ユニセフ募金に協力
- 1/9(木) 給食の開始です
- 1/9(木) 5・6年 書き初め
- 1/8(水) 1年 生活 ふゆとともだち
- 1/7(火) 3学期がスタートしました
- 12/24(火) 5年 合奏(校内発表)
- 12/23(月) 4年 保健 思春期の体の変化
- 12/19(木) 6年 合奏(校内発表)
- 12/18(水) 4年 zoom交流会
- 12/17(火) 2年 おもちゃづくり、1年生を招待
- 12/16(月) 3年 国際理解教室「ラ・ペタンク」
- 12/15(日) PTA 週末の学校であそび隊
- 12/12(木) 6年 理科 太陽光発電出前授業
- 12/11(水) 3年 社会 警察出前授業
- 12/11(水) 2年 体育 跳び箱を使った運動遊び
- 12/9(月) 3年 ラグビー教室
- 12/5(木) 2年 図工 まどからこんにちは
- 12/4(水) 長縄集会(個別支援学級、2・4・6年)
- 12/2(月) 個別級 さつまいもパーティー
- 11/29(金) 2年 生活 あそんでためしてくふうして
- 11/28(木) 安全な登下校を・・・
- 11/27(水) 保護者向けネット講演会の実施
- 11/26(火) 2年 国語 紙コップ花火のつくり方
- 11/22(金) 4年 あすチャレ!ジュニアアカデミー(主催:日本財団パラスポーツサポートセンター)
- 11/24(日) 4年 屏風浦駅前プロジェクションマッピング
- 11/22(金) 5年 総合 和菓子作りに挑戦
- 11/22(金) 長縄集会(1・3・5年)
- 11/21(木) 個別級 花の球根を買いに・・・
- 11/20(水) 1年 幼保小交流~秋のあそび~
- 11/17(日) 防災備蓄庫の点検
- 11/14(木) 6年 お筝体験学習~日本の楽器を知ろう~
- 11/12(火) 4年 屏風浦駅前プロジェクションマッピング
- 11/6(水) 6年 家庭科 調理実習
- 11/1(金) 植物発電(トネリコ)
- 10/31(木) 3年 図工 いろいろうつして(紙版画)
- 10/28(月) 1年 生活科 秋といっしょに
- 10/23(水) 磯子区図画工作巡回作品展 開催しています
- 10/17(木) 5年 理科 流れる水の働き
- 10/16(水) 6年 歴史資料室を案内
- 10/15(火) 運動会色別応援練習
- 10/11(金) 運動会実行委員も準備を進めています
- 10/7(月) 敷地内の環境整備
- 10/4(金) 雨上がりに虹が・・・
- 9/25(水) 運動会の練習が始まっています
- 9/20(金) 4年 おかえり~三浦宿泊体験学習~
- 9/18(水) 大谷選手のグローブでキャッチボール
- 9/17(火) 3年 社会 スーパーマーケットの見学
- 9/13(金) 3年 バランスの良い食事のとり方を考えよう
- 9/11(水) 1年 算数 10より大きい数
- 9/10(火) 学校保健委員会の報告
- 9/9(月) 6年 音楽 ベートーベンの思いを想像して
- 9/6(金) 5年 ゲーム・ネットの正しい使い方
- 9/4(水) あいさつ隊の活動が始まりました
- 9/3(火) 2学期の委員会活動がスタート
- 8/28(水) GIGA開き~iPadの使い方を見直そう~
- 8/27(火) 2学期がスタートしました
- 7/16(火) 学校保健委員会~学校内での安全な過ごし方を考えよう~
- 7/16(火) 1年 おおきなかぶ(音読劇)
- 7/11(木) PTA運営委員会
- 7/9(火) 6年 租税教室
- 7/8(月) 個別支援学級 大豆のハッシュドポテト
- 7/4(木) 3年 ゲーム・ネットの使い方を考えよう
- 7/4(木) スクールゾーン対策協議会の実施
- 6/25(火) 朝会の話から~自分の身は自分で守る~
- 6/24(月) 校内を見回してみると…。
- 6/13(木) 2年 サッカーマリノス教室
- 6/13(木) 6年 情報モラルオンライン授業
- 6/6(木) 水泳学習が始まりました
- 6/4(火) 今年度最初のたてわり活動
- 6/3(月) 交通安全教室を実施しました
- 5/30(木) 体力テストを実施しました
- 5/30(木) 3年 図工 くぎ打ちトントン
- 5/29(水) 水やり、観察をがんばっています。
- 5/28(火) 水泳学習開始にあたり
- 5/27(月) 2年 学級目標を決めるために
- 5/27(月) 4年 スクールサポーターの話
- 5/22(水) 4年生の学習の様子から
- 5/21(火) 水泳学習に向けて
- 5/20(月) 代表委員会での話合い
- 5/17(金) 6年 総合的な学習~屋上の活用~
- 5/16(木) 1・2年 校外学習に向けて
- 5/14(火) 1年 図工 ちょきちょきかざり
- 5/13(月) 第1回 学校運営協議会
- 5/10(金) 4年 外国語活動
- 5/9(木) 読み聞かせが始まりました
- 5/8(水) 3年 リレーのタイムを縮めるために
- 5/7(火) 個別級 元気に校歌を・・・
- 5/7(火) 創立記念式
- 5/1(水) 5年 整理・整頓の見直し(家庭科)
- 4/30(火) 1年 連休明けの取組(意図的な活動)
- 4/23(火) PTA委員総会にて顔合わせ
- 4/23(火) 委員会紹介集会
- 4/9(火) 1年 スタートカリキュラムを実施
- 4/8(月) 桜満開! 令和6年度のスタートです。
- 4/5(金) 令和6年度のスタートに向けて
-
令和5年度
- 3/25(月) 離退任式
- 3/21(木) 2年 赤ちゃんを実際に見て・・・
- 3/13(水) 外国語講師とのお別れ会
- 3/7(木) 2年 読み聞かせ
- 3/6(水) 個別級 横浜市立学校総合文化祭への出品作品
- 3/5(火) 中学校給食試食会の実施
- 3/4(月) 5年 ボッチャを通して地域交流
- 3/1(金) 6年生ありがとう集会
- 2/28(水) 1年 幼保交流~体育館でゲーム~
- 2/26(月) 6年 感謝の気持ちを込めて・・・
- 2/20(火) 今年度、最後のたてわり活動
- 2/19(月) 2年 生活科 まちたんけんマップ
- 2/16(金) 3年 七輪を用いて餅を焼こう
- 2/15(木) 長縄集会~個別級・1・3・5年~
- 2/14(水) 個別級 朝のマラソン
- 2/13(火) 6年 セレクト給食
- 2/9(金) 5年 おいしいみそ汁をつくろう
- 2/9(金) クラブ発表週間(2/1~2/9)
- 2/6(火) 国際理解教室の先生とお別れ会
- 2/5(月) 雪が積もり始め・・・
- 2/1(木) 個別級 合同学習発表会に向けて
- 1/31(水) 2年 マリノスサッカー食育キャラバン②
- 1/30(火) 2年 マリノスサッカー食育キャラバン
- 1/26(金) グローブが届きました!
- 1/23(火) 国際理解教室
- 1/20(土) 地域防災拠点訓練
- 1/17(水) 学年を超えた学習のつながり「広さくらべ」
- 1/16(火) 登校の見守り、ありがとうございます。ユニセフ募金を呼びかけています。
- 1/15(月) 就労を見据えて、今、すべきことは・・・。
- 1/12(金) 集中して取り組みました
- 1/11(木) 登校の見守り、ありがとうございます。給食が開始です。
- 1/10(水) スタート2日目!
- 1/9(火) 3学期のスタートです
- 12/22(金) 明日から冬休み<屏小クリーンデー>
- 12/21(木) 国際教室でお楽しみ会
- 12/21(木) よみきかせ「サンタクロースと小人たち」
- 12/20(水) 横断幕が掲げられました
- 12/19(火) 全校で音楽朝会
- 12/12(火) 市書写展に選ばれた代表者です
- 12/5(火) 屏風浦小出身のプロ野球選手が来校
- 12/4(月) 第2回 学校保健委員会
- 12/1(金) 12月 いじめ防止啓発月間
- 11/30(木) 長縄集会(2・3・5年・個別支援学級)
- 11月28日(火) 人権週間 朝会
- 11/24(金) 読書月間~しおりビンゴ~
- 11/17(金) PTA 給食試食会の実施
- 11/16(木) 長縄集会(1・4・6年)
- 11/15(水) 磯子区授業研究会~道徳~
- 11/14(火) 全校集会~進化じゃんけん~
- 11/11(土) 土曜参観&屏風浦コンサート
- 11/7(火) 音楽朝会、4年生が発表
- 11/1(水) ロング昼休み
- 10/31(火) たてわり集会
- 10/29(日) 親子陶芸教室~マイカップを作ろう~
- 10/26(木) 芸術鑑賞会
- 10/24(火) 火災避難訓練~煙体験、消火器体験~
- 10/23(月) パラリンピアン等による学校訪問事業
- 10/12(水) 全校集会 ひらがなを見つけよう!
- 10/6(金) 歯科巡回指導が行われました。
- 9/28(木) 「輪になって新しい自分を見つけよう」
- 9/26(火) 運動会色別練習
- 9/25(月) 運動会に向けての環境整備(学校図書館)
- 9/19(火) 運動会に向けての環境整備
- 9/12(火) たてわり班での交流(集会、ペア清掃)
- 9/11(月) カーテンの洗濯を外部委託に。
- 9/1(金) 給食がスタートしました。
- 8/31(木) 夏休みの自由研究
- 8/28(月) 2学期のスタートです。
- 8/26(土) 「ほっと・ナイト・夢まつり」開催
- 7/18(火) 全校児童が集まり、心を一つに音楽朝会
- 7/7(金) 気持ちの良いあいさつを…「あいさつ隊」
- 7/3(月) 学校保健委員会「守ろう 自分のからだ」
- 6/29(木)交通安全教室を実施しました。
- 「学校日記」開設しました。
学校生活のようす
- 3月25日(火)修了式
-
令和6年度
- 2月18日【全校】 たてわりありがとうの会
- 2月12日【全校】 避難訓練
- 12月25日【全校】 2学期 終業式
- 11月 読書月間 学校図書館
- 12月2日(木) 学校保健委員会
- 11月14日(木) 就学時健診
- 11月9日 屏風浦コンサート
- 10月19日(土)【全校】運動会
- 10月16日(水) 運動会全体練習
- 9/24(火) 1年 体育『マットあそび』 音楽『鍵盤ハーモニカとなかよし』
- 9月10日(火)【4,5,6年生】クラブ活動
- 9月2日(月)【全校】総合防災訓練
- 8月27日(火) 二学期始業式
- 8月24日(土) ほっと・ナイト・夢まつり
- 7月19日(金)【全校】1学期終業式
- 7月12日(金)【全校】 たてわり集会
- 6月19日(水)【全校】 たてわり給食
- 6月14日(金)津波避難訓練
- 開港記念式
- 5月17日(月)【全校】引き渡し訓練
- 4月8日(月)入学式
-
令和5年度
食育だより
PTAからのお知らせ
- 1/17(金) PTA 中学校給食試食会
- 12/15(日) PTA 週末の学校であそび隊
- 7/11(木) PTA運営委員会
- 7/4(木) スクールゾーン対策協議会の実施
- 4/23(火) PTA委員総会にて顔合わせ