交通安全教室
今日は鶴見警察署の方をお招きし、安全な道の歩き方(1年生)や自転車の乗り方(4年生)などを学ぶ交通安全教室を行いました。例年だと校庭や体育館で実物を使いながら学ぶ学習ですが、今年度は感染症対策のため、TV放送を使っての教室となりました。
それでも、子どもたちは真剣な様子で画面を見ながら学習していました。これからの生活に生かして、安全に過ごしてほしいと願っています。
真剣な様子で話を聞いていました。
登録日: / 更新日:
馬場小学校PTAのホームページ
図書館情報
ライブラリサーチ
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。→横浜の学校で働きませんか?
今日は鶴見警察署の方をお招きし、安全な道の歩き方(1年生)や自転車の乗り方(4年生)などを学ぶ交通安全教室を行いました。例年だと校庭や体育館で実物を使いながら学ぶ学習ですが、今年度は感染症対策のため、TV放送を使っての教室となりました。
それでも、子どもたちは真剣な様子で画面を見ながら学習していました。これからの生活に生かして、安全に過ごしてほしいと願っています。
真剣な様子で話を聞いていました。