第一期分散登校も2週目に入りました。

 感染症対策で子ども同士の話し合いなど、対話型の授業はできませんが、

 体験、具体物、操作性の高い教材を工夫して取り入れ、授業を進めています。

 手を休めることなく、子どもたちは、楽しく真剣に学習に取り組んでいます。

  

黒板に「学習のめあて」を書き、今日は何を学習するか明確にします。

①2年国語「1年生の思い出を書こう。」(1年時未履修分の学習)

②3年理科「生きもののかんさつ」(観察とは?キーワードの説明)

③5年算数「直方体・立方体の特ちょう」(黒板で授業の流れがわかる)

  

④⑤⑥1年生活科「がっこうたんけん」

職員室に入ったり、校庭の使い方を勉強しました。

  

⑦4年国語「白いぼうし」中心となる人物の様子に気を付けて読みました。

⑧⑨6年算数「三角柱と円柱の展開図」自分で展開図を書き、三角柱を作りました。

  

⑩6.7.8.9組 図工「ちぎり絵」ちぎってはってきれな花をさかせました。