学校長あいさつ

 鶴見中学校は今年度185名の新1年生を迎え、全校生徒565名となりました。「力を合わせて、ともに歩もう」という鶴見中ブロック教育目標のもと、今年度より新しい学校教育目標「感謝と挑戦」を掲げ、生徒たちは毎日、学習に、委員会活動に、部活動に、それぞれ前向きに取り組んでいます。それも日々地域や保護者の皆様から多大なるご支援、ご協力によるものと心より感謝申し上げます。皆様のご支援をいただき、充実した活動の中、鶴見中学校の生徒がのびやかに成長していることを実感しています。今年度は78年目に入りました。80周年、90周年へとこれからも、だれもが、安心して、豊かに生活できる学校をめざして、教職員一同邁進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。                                                  校長 清田 英美

 

本校の学校教育目標

               『力を合わせて、ともに歩もう』
自分のよさに気づき、愛するまちや人とともに、自分の生き方を切り拓ていく生徒を育てます。

                   感謝と挑戦

具体目標

 ○生徒一人ひとりが大切にされ、深い信頼関係に基づいた指導で、自他ともに誰もが安心して豊かに生活できる学校作りを目指します。(人権教育の推進)

 ○教職員が互いに研鑽し合い、資質の向上に努めることによって活気あふれる学校作りを目指します。(魅力ある学校づくり)

 ○「わかる授業・楽しい授業」を目指し、日々の実践から研究を進め、教師力の向上を図ります。(豊かな教育の推進)

 ○保護者・地域からの信頼をさらに深め、学校と地域・保護者が協働して質の高い教育を目指します。(地域とともに歩む学校)

家庭との連携

上記の目標達成に向けて本校教職員一丸となって取り組んでいく所存です。子ども一人一人の「良さ」や「秘めた力」を引き出し、それらを伸ばしていきたいと思っています。また、そのために、学校と家庭・地域との連携を図ってまいります。

ご協力よろしくお願いいたします。

保護者の皆様をはじめ、地域の方々、関係諸機関の皆様、今後とも本校の教育活動に対する、ご理解・ご協力・ご支援をいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。