12/13(金)生徒会役員選挙
令和7年の新生徒会本部役員を選ぶ選挙が行われました。立候補者は、2週間前から朝の挨拶運動を続け、政見放送を行うなど精力的に活動してきました。13日の選挙当日は、投票する生徒は教室で演説を聞きました。そして、各クラスの廊下に置かれた投票箱に投票用紙を入れていきました。厳粛な雰囲気の中、選挙を終えました。新生徒会本部役員の皆さんには、笹下中学校をよりよくしていくために新年から頑張ってもらいたいと思います。
選挙後に、さっそく学級討議の時間がありました。お題は「室内でウィンドブレーカーを着用していいか」です。生徒会目安箱に入った意見を学校全体で討議し、これからの学校生活をより良くしていくために話し合いを重ねて検討していく予定です。
登録日: / 更新日: