ページの先頭です

ホーム

 50キャラクター
                                                                                                                                               マスコットキャラクター ササチュウ
自立  自ら学び
共生  互いに支えあい
創造  未来を創る笹中生
 
 

更新情報

令和7年度教育課程説明会(全体1)

令和7年度教育課程説明会(全体2:学年ごとの各教科年間指導計画)

            (年間評価計画 国語科)

            (年間評価計画 社会科)

            (年間評価計画 数学科)

            (年間評価計画 理科科)

                                 (年間評価計画 英語科)

            (年間評価計画 音楽科)

            (年間評価計画 美術科)

            (年間評価計画 保健体育科)

            (年間評価計画 技術・家庭科)

            (個別支援学級について)

4月8日(火)

離退任式が行われました。12名の職員が離退任しました。(一部は3月に実施)

長い間、大変お世話になりました。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。

 

対面式では、2.3年生と新入生の初顔合わせでした。緊張していた1年生ですが、先輩から学級ボールと花鉢のプレゼントをもらい、嬉しそうな表情を見せていました。

4月7日(月)

始業式では、新しいクラスにわくわくそわそわしながらも、よい雰囲気で式を終えることができました。

新年度、新たな気持ちで良いスタートがきれました。

着任式では、17名の新しい方々を迎えました。これからの笹下中学校をよろしくお願いします。

入学式では、総勢214名の新入生が入学しました。緊張していましたが、合唱部による「校歌紹介」や、教室の黒板アートなどをみて、先輩の歓迎の気持ちを感じとっていました。

 

(着任式の様子)

  

(入学式の様子と、教室の黒板)

 

3月14日(金)に、個別支援学級にてアップサイクル講習会が行われました。

アップサイクル講習会では、講師の方をお招きし、ペットボトルのキャップをキーホルダーに、ビニール傘をハンドバッグにそれぞれ変身させました。

生徒たちは、SDGsについての理解を深めるとともに、目を輝かせて活動に取り組み、素晴らしい作品を作ることができました。

3/12(水)に本校体育館で卒業式が行われました。

式では、卒業証書授与や、「正解」「旅立ちの日に」の合唱が行われました。

どの場面でも堂々と、3年生らしく振​る舞うことができ、素晴らしい卒業式となりました。

1.2年生も、3年生から学んだことを生かして、笹下中学校をより良い学校にしていってほしいと思います。

卒業式が行われました。

更新日: 

12月13日学校保健委員会

更新日: 

11月8,9日個別級宿泊学習

更新日: 

8月部活動の様子

更新日: 

4月 対面式・離任式

更新日: 

1月の様子

更新日: