教育相談・いじめ防止基本方針
学校での相談
まずは、担任にご相談ください。
また学校では、担任以外にも、多くの教職員が子どもたちが安心して学校生活を過ごせるよう見守っています。何か気がかりなことがあればご相談ください。
○学級担任、学年主任、養護教諭、生徒指導専任教諭等
○スクールカウンセラー 徳永 みちる
【来校日:毎週金曜日9:50~16:20】
予約制 直通電話 542-0781 または担任の先生を通じて申し込みをしてください。
〇セクハラ等対応窓口(生徒に対する行為に関する窓口)
養護教諭(小谷 沙代)、生徒指導専任教諭(前田 春刀)
※教育総合相談センターの一般教育相談も、セクシュアル・ハラスメント相談窓口
として利用できます。
電話番号:045-624-9414 月~金 9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
学校外での相談
○教育総合相談センター
教育総合相談センターでは、主に教育相談や不登校生徒への対応を行っています。
必要な場合は、お気軽にご連絡・ご相談ください。
いじめ防止基本方針
○ いじめ防止基本方針 [254KB pdfファイル] (令和5年4月1日 改定版)
登録日: / 更新日: