教育相談
学校での相談
まずは、担任にご相談ください。
学校では担任以外にも多くの教職員が、子どもたちが安心して学校生活を過ごせるよう見守っています。何か気がかりなことがありましたら、いつでもご相談ください。また、相談に応じて窓口がありますので、ご相談ください。
○各学年主任
【健康に関すること】○養護教諭
【生活に関すること】○生徒指導専任
【セクハラ担当窓口】
スクールセクハラの担当窓口を設けています。何かありましたら、担当にご相談ください。
【部活動相談窓口】
今年度より、部活動に関する相談窓口を設けています。部活動の事は、まず顧問の先生にご相談いただくことが必要ですが、相談しづらい事などありましたら、部活動相談担当者にご相談ください。
≪担当≫ 副校長、担当者
連絡先:港南台第一中学校 045-832-0020 までご連絡ください。
【スクールカウンセラー】
困ったことや悩み事があるときに相談できるカウンセラーが学校にいます。毎週金曜日の勤務となりますので、どうぞご活用ください。なお、生徒だけでなく保護者の相談も受け付けています。予約も可能です。
○相談室直通電話:045-832-0087
(不在時は留守電で受け付けています。)
※カウンセリングの予約などに関するお問い合わせは、担任または生徒指導専任にご連絡ください。
学校外での相談
○港南区役所 子ども家庭支援課
子ども家庭支援課では、子育ての中で気になることを相談できます。
◆子供についての相談窓口◆
https://www.city.yokohama.lg.jp/konan/kosodate_kyoiku/kosodateshien/kosodatesodan/ch-cnsl.html
○神奈川県立教育総合センター
神奈川県立教育総合センターでは、主に教育相談や不登校生徒への対応を行っています。必要な場合は、ご連絡・ご相談ください。
◆神奈川県立教育総合センターホーム◆
http://www.pen-kanagawa.ed.jp/edu-ctr/index.html
◆相談窓口◆
http://www.pen-kanagawa.ed.jp/edu-ctr/sodan/index.html
○子どものSOS相談窓口(文部科学省)
悩みごと別に、様々な相談機関の一覧が紹介されています。子どもだけでなく、保護者の方にもご活用いただけます。
◆子どものSOS相談窓口◆
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm