本日、生徒会役員選挙が行われました。選挙管理委員会が中心となって企画・運営を行い、準備から当日の進行まで、責任を持って取り組みました。選挙では、各候補者が「学校をより良くしたい」という強い思いを胸に、演説を行いました。学校生活の課題や改善点を自分の言葉で語り、具体的な提案を交えながら、生徒の皆さんに熱意を伝える姿が印象的でした。
本日、農作業を支援していただいている地域の方に大根の種まきを教わりました。畝にペットボトルの底を軽く押し当て、5つの穴をつくり、そこに種を1つずつまきました。その後、土を軽く被せ、水をまきました。5つ種をまくのは、芽が出てきた後、互いに支えあい、風などで飛ばされないようにするためだそうです。収穫は12月を予定しています。
本日から夏休み後の授業がスタートしました。はじめに放送による全校集会を行い、校長先生の話、生徒代表の言葉が生徒に伝えられました。その後、夏休み中に行われた各部活動等の表彰を行いました。
表彰された部活動等:陸上競技部・卓球部・水泳部・吹奏楽部・美術部・バドミントン部・ソフトテニス部・女子バレーボール部・英語弁論大会