令和7年度夏休み明け始業式 人権講演会
始業式 全校 人権講演会
NECレッドロケッツの現コンディショニングアドバイザーである岩﨑由純さまによる「心に響くコミュニケーション ペップトーク ~やる気を引き出す魔法の言葉~」という講演を全校生徒で聴講しました。岩﨑由純さまは日本初の「アスレチックトレーナー」であり、バルセロナオリンピックで選手のサポートを行っていた方です。そんな方からの「言葉にすれば夢は叶う!」という部分に勇気をもらったという生徒も多かったようです。また、講演内容を聴き、たくさんの生徒が次の日からの自分の行動や考え方を変えてみようと感じていました。
以下生徒の講演会後のふりかえりより一部抜粋
・なりたい自分を作るのは言葉の力だということがわかった。その言葉から自分には何が必要なのか考えて将来の自分の進路やキャリアを考えていきたいと思った。
・今までは「負けない」といったマイナスな言葉で物事を考えることが多かったが、これからは「勝てる」といったプラスな言葉で考えられるようにしたい。
・自分が自分のことを応援することも大切だけど、周りが応援してくれたらできる事もあるとわかった。自分が出来るって思うことと周りが応援してあげることの両方が大切なのだと感じた。
・今の自分を受け入れるというのはとても心に響いた。
・自分は、物事をネガティブに捉えがちな部分があり、失敗することが怖くて挑戦から逃げてしまう場面もありました。今回の講演を聴き、失敗から改善する、立ち直るという言葉を何度も言っていて、挑戦する事の大切さを改めて実感しました。挑戦することは怖いと感じることはあるけど、その事実を受け止め、成功させるまで頑張れる勝ち好きの人間になりたいと思いました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: