生徒会活動
の
年間生徒会関連行事予定 令和6年度 |
|||||
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
新入生歓迎の 集い 生徒会オリエ ンテーション 部活動紹介
|
生徒総会 南高祭体育祭の部 |
生徒会役員選挙 |
合唱コンクール 球技大会① (高1・2・3) |
|
南高祭 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
|
生徒会選挙 |
(高1・2) |
|
|
送別フェスティバル 生徒総会 南高祭体育祭の部(中高合同)高1・2
|
新入生歓迎の集い《4月》
入学式後、新入生歓迎の集いを実施します。軽音楽部・ダンス部・吹奏楽部等の文化部や有志団体のパフォーマンスで新入生を歓迎します。新入生にはお祝いの贈呈品も贈られます!
![]() |
南高祭 体育祭の部《5月》(保護者のみ公開)
南高祭は4つの部門にわかれて開催し、体育祭の部から開催されます。新型コロナウイルス感染症流行以前は中高合同で開催していましたが、現在は中高別開催となっています。令和6年度以降は、中高合同での開催の再開のため、開催時期を翌年3月にし、外部の体育施設にて開催する計画です。(令和6年度は移行期ということで南高祭体育祭の部が2回実施されます。)
合唱コンクール《7月》(保護者のみ公開)
中高合同で、横浜みなとみらいホールで実施します。
約ひと月前から練習が始まり、自主的に昼休みや放課後、クラスによっては早朝から、練習の歌声が聴こえてきます。
南高祭体育祭の部で深めたクラスの輪を合唱コンクールでさらに結束し、当日は一体感のある素晴らしい合唱を披露します。
![]() |
球技大会《年3回》(非公開)
7月、12月、3月の年3回実施します。
サッカー・バスケットボール・バレーボールなど様々な種目を行います。
![]() |
南高祭(文化祭)《9月》
中高合同で実施されます。
3日間で「舞台の部(1日目)」「展示の部(2・3日目)」「後夜祭の部(3日目、高校のみ参加)」が行われます。
「舞台の部」(非公開)
舞台の部は「花の章」「風の章」「憧憬(あこがれ)の章」があります。
花・風・憧憬 という言葉は校歌の1番から3番の歌詞にでてきます。
「展示の部」(一般公開)
地域の方々も含め、多くの方々にご来校いただく、中高合同で開催する「展示の部」。
各クラスのお化け屋敷や縁日などの展示はもちろん、各部活動の公演や、附属中学生も工夫をこらした展示を行っています。また高校3年生によるフードコートは大変賑わいます。
「後夜祭の部」(非公開)
南高祭を締めくくる「後夜祭の部」。高校のみで実施します。
全員で輪になり民謡やフォークダンスを踊ります。
高校3年生は浴衣を着て参加し、大変盛り上がります。
送別フェスティバル《3月》
3年生の卒業を祝う「送別フェスティバル」。
各部活動や中学生からのビデオレター、3年生の思い出スライドショーが上映されます。
![]() |
![]() |
![]() |
《生徒会活動》南高校 生徒会組織図 各種委員会・各種実行委員会 説明