山元小学校には大きな畑があります。 季節の野菜を育て、木々に実る果実を楽しみに、 子どもたちがいきいきと活動しています。 |
1月25日(火)学校のこと、伝えるね!(幼保小交流) | |
来年度、新一年生になる幼稚園・保育園の子どもたちを招いて、幼保小交流を行いました。1年生が、来年度の新入生にランドセルの背負い方や給食のことなどを伝えました。とても生き生きと交流している1年生の姿が見られました。 |
1月23日(月)給食週間 | |
|
|
今週から給食週間です。朝会で「給食の始まり」を学んだり、代表委員会で話し合って決めた「給食かるた」の取組が掲示されたりしました。給食かるたは、調理員さんへ感謝の気持ちを込めて、各クラスで作成しました。子どもたちは通りかかる度に、読み札や絵札を真剣に見ています。 |
1月19日(木)福祉体験(5年生) | |
![]() |
![]() |
トヨタハートフルプラザ横浜さんをお招きし、5年生が福祉車両&車いす体験授業を行いました。実際の福祉車両を見たり、体験したりして、自動車乗車における車いすの方の介助方法などの理解を深めました。 |
1月18日(水)運動集会 |
|
![]() |
![]() |
運動委員会による運動集会が行われました。「だるまさんの一日~運動バージョン~」で、様々な運動の動きをテーマに活動が行われました。ペアとサッカーやゴルフなどの動きを行い、楽しいひと時を過ごしました。 |
1月17日(火)水素ロケット(サイエンスクラブ) | |
![]() |
![]() |
サイエンスクラブでは、三菱みなとみらい技術館の方をお招きし、「水素ロケット」の体験活動を行いました。水素パワーでロケットが勢いよく飛び立つ姿に子どもたちは感動していました。 |
1月16日(月)ペアとなわとび | |
![]() |
![]() |
運動委員会の主催で、ペアで挑戦する技に取り組み、ポイントを獲得できるようなわとびを行っています。寒さに負けず、一生懸命、そしてペアと仲良く活動に取り組みました。 |
1月12日(木)書初め | |
![]() |
![]() |
各学年で「書初め」が行われています。3年生は初めての毛筆での書初めでした。新年の抱負を筆に託し、真剣に「正月」という字を書きあげました。 |
1月6日(金)学校再開 | |
![]() |
![]() |
学校が再開し、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。3年1組では話のテーマをつくり、冬休みの思い出などを友達と語り合っていました。また、大掃除も行われました。後期後半も気持ちよく過ごすために、皆で一生懸命清掃していました。 |
12月22日(木)お金の使い方(5年生家庭科) | |
5年生の家庭科の学習の様子です。お金の使い方を学ぶために、5種類のノートの中から、どのノートを購入するかをシュミレーションしました。値段や品質、冊数などから購入理由を話し合うことで、買い物をする時の視点を広げたり、深めたりすることができました。 |
12月21日(水)全校集会 | |
集会委員会が企画した全校集会が行われました。運動場に集まり、学校に関わる〇×クイズです。ペアと協力し合って問題を解きました。寒い中でも、楽しいひと時を過ごしました。 |
〒 :231-0851
住所:横浜市中区山元町3-152
電話:045-641-4857
FAX:045-663-2592
地図:アクセス