更新情報
-
1月24日(金)下野谷小学校の5年生とサッカーとバスケットボールの競技を通じて球技交流会をおこないました。
仲間のことを一生懸命に応援したり、相手のよい動きに気付いたりして楽しく体を動かしました。
-
1年生が音楽朝会で「きらきらぼし」を合唱しました。
日本語だけでなく、英語・中国語・スペイン語・ポルトガル語の歌詞で歌い上げました。
言語(歌詞)が違うだけで、リズムが変化するきらきらぼしは新鮮でした。
子どもたちは、どの国の歌詞のきらきらぼしがお気に入りか話す姿もありました。
最後には、全校児童できらきらぼしを合唱しました。
4か国語のきらきらぼしを全校で歌うのは、様々な学校がある中でも潮田小ならではの光景でした。
-
うしおだYY 第2回の活動を行いました。
今回も、アミーゴスグループ・ブラジルグループ・中国、台湾グループ・フレンズグループ・フィリピングループの
5グループに分かれて、それぞれの国の遊びを楽しみました。
そして、今回はつながる国と関係なく子どもたちが遊びたい国のグループに参加して活動しました。
子どもたちが、司会やゲームの進行をしながらわいわいと遊ぶ姿が印象的でした。
国のつながりが同じ国同士でも、異なる国同士であっても、潮田に集まり、遊びを通して文化を学び合う姿がうしおだYYの良さです。