夏休みに入りました。毎日暑い日が続いていますが、みなさんは元気ですごしているでしょうか。職員は、学校施設の整備をしたり、様々な研修をしたりして、夏休み明けの教育活動に向けて元気に取り組んでいます。

 22日(火)は、スクールサポーターの大宮さん、旭警察署の小林さん、都岡駐在所の横溝さんを講師にお招きし、校舎内に不審者が侵入したことを想定した不審者対応訓練を行いました。訓練中の動画を確認しながら、緊急時の対応の仕方の振り返りを行いました。職員同士で声かけを行い連携すること、不審者とは一定の距離を取って対応すること、バインダーやホワイトボードなど身を守るものを手にして対応することなど、職員全員で確認をしました。

安心・安全な学校生活を送れるよう、今後も学校全体で取り組んでいきます。

不審者対応訓練① 不審者対応訓練② 不審者対応訓練③