6月13日(金)に「心肺蘇生法研修」を行いました。本校では、万が一の事態に備え、全教職員を対象に心肺蘇生法およびAEDの使用方法についての研修を毎年水泳学習の前に行っています。今年も実技を交えながら手順や注意点を再確認しました。児童の安全を第一に考え、緊急時にも落ち着いて対応できるよう、知識と技術を日々アップデートしています。「胸骨圧迫の強さと速さの感覚を実践的に学ぶことができてよかった。」「緊急時に冷静に対応ができるよう詳しく学び直すことができてよかった。」など職員から感想が出ていました。

 23日(月)にプール開きの会を行いました。校長先生から6年生代表に安全の鍵の引き渡され、誓いの言葉を全校を代表して堂々と述べる6年生の姿が見られました。

心肺蘇生 研修 AED プール安全点検 清掃済みなプール