第一回 学校保健委員会
7月1日(火)に学校保健委員会を行いました。学校保健委員会とは、「心身ともに健康に過ごすためにはどうしたらよいか」を話し合ったり、健康について学ぶ会です。
今回は、4~6年生が参加して「姿勢」をテーマに、各クラスで姿勢を良くするためにできることを考えました。
健康委員会の児童が、事前にとったアンケート結果やテーマ、正しい姿勢のポイント、簡単にできるストレッチなどを発表し、その発表を参考にして、各クラスで話合いを行いました。振り返りには「クラスで決まったことの他に家でもできることを見つけて、姿勢を良くして、大人になってから後かいしないようにしたい。」「あまり姿勢を意識したことはなかったけれど、自分の姿勢を見直したいと思った。」などといった感想があり、どのクラスも活発に話合いを進めることができたようです。
最後に、クラスの代表者が話合いの結果を発表し、全体で共有しました。今後、1~3年生もクラスのめあてを決定し、学校全体で正しい姿勢が習慣になるように取り組んでいきます。
いつの間にか崩れてしまいがちな姿勢ですが、全校で取り組むことで、お互いに正しい姿勢への意識が高まるといいなと思います。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: