小中一貫教育 篠原中学校ブロック 出前授業
1月22日(月)、本校6年生3クラスへ向けて、篠原中学校の国語科担当教諭による出前授業が実施されました。
目的は、
・小学校6年生のクラスで中学校の職員が授業をすることで、中学校の学習内容の導入とする。
・授業を体験する中で中学校生活をイメージし、中1ギャップの軽減を図る。
内容は、
≪故事成語のかるたを作ろう≫
・中学1年生で学習する「今に生きる言葉」に向けて、故事成語に触れる機会を作る。
・かるたを作成し、実際にやってみることで故事成語に親しむ。
というものでした。
授業を通して、子どもたちは中学校生活への期待をますます高めていました。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: