社会科「自動車の生産に励む人々」の学習で、
日産追浜工場に見学に行きました。
|
6月4日の土曜参観の際「時代とともに機能が追加されていく車の生産台数が伸びているのはなぜか」という疑問をもちました。 ロボットと人が協力して、1台24時間でつくれるようになっていることや、流れ作業でスピーディーに作業していることを知りました。興味をもって見たり、話を聞いたりすることができました |
工場のラインで生産されていた自動車に、ガソリンエンジン車が一台もないことに驚きました。 電気自動車や発電用のエンジンを活用した電動車など、地球環境の課題解決に真剣に向き合った自動車生産が行われていることを実感しました。 |
![]() |
品濃小の田んぼに水がはられ、稲の苗が並びました。 根元の部分には、まだ小さな米粒が残っている苗を、3~5本一株として 丁寧に植えました。 毎年、地域の方から頂いているお米の苗。 一か月以上も前から、苗代で大切に育てられて苗となって運ばれてきました。 たくさんの支えと関わりに感謝をしながら、大切に育てていきたいです。 |
10月の収穫に向け、栽培を頑張ります! 一粒の米から、何粒の米が収穫できるのかな? 今から楽しみです! |
〒 244-0801
住所:戸塚区品濃町504-1
電話:045-824-0651・0652
FAX:045-826-2183
地図:アクセス
Mail:y3sinano@edu.city.yokohama.jp