沿革
学校のあゆみ
| 昭和27年7月1日 | 横浜市立下末吉小学校として独立・開校 校章制定 | 
| 昭和28年  4月 | 学校給食始まる | 
| 昭和29年  5月 | 個別支援学級設置 | 
| 昭和29年  6月 | 青少年赤十字団登録式実施 | 
| 昭和57年  5月 | 創立30周年記念式典 | 
| 昭和58年  5月 | 学校給食優良校表彰 | 
| 昭和58年10月 | 県教育委員会より県よい歯の学校表彰 | 
| 昭和58年11月 | 県教育委員会より交通安全優良学校表彰 | 
| 昭和59年  6月 | 市学校歯科医師会より歯科保健実践優良校表彰 | 
| 昭和60年  1月 | 県教育委員会より学校給食優良校表彰 | 
| 昭和60年10月 | 昭和60年度全国学校給食優良校文部大臣表彰 | 
| 昭和63年 | 障害児理解教育研推進校 | 
| 平成  4年  6月 | 創立40周年記念式典 | 
| 平成  5年 | 市教育委員会より学校給食(組織活動)優良校表彰 | 
| 平成  9年 | 市教育委員会・市学校保健大会よりPTAに交通安全推進で感謝状 | 
| 平成10年11月 | 日本赤十字社神奈川県支部よりPTAに多年にわたる献血で感謝状 | 
| 平成11年9月 | 鶴見消防署より近隣火災の発見通報初期消火で感謝状 | 
| 平成12年7月 | 子供会ディキャンプ(校庭・体育館・プールなどで実施) | 
| 平成13年1月 | マイスターに学ぶ 畳・タイル職人さん来校指導  (TVK昼のニュース放映 神奈川新聞掲載) | 
| 平成13年8月 | 学校給食優良校(組織活動)受賞 | 
| 平成14年11月 | 創立50周年記念式典 | 
| 平成15年8月 | 鶴見川いかだフェスティバルアイディアいかだ部門横浜市長賞受賞 | 
| 平成15年10月 | 鶴見区臨海フェスティバルジャンボなわとび大会6年連続優勝 | 
| 平成19年4月 | 通学区域特認校と認定 | 
| 平成20年3月 | 体育館全面改修工事完了 | 
| 平成20年7月 | B棟校舎、耐震補強工事完了 | 
| 平成21年2月 | 給食室全面改修工事完了 | 
| 平成21年6月 | プール改修工事 | 
| 平成21年12月 | 複合遊具施設改修・窓枠外はずれ防止設置 | 
| 平成22年11月 | A棟東西階段手摺り設置 | 
| 平成23年7月 | 空調設備設置(普通教室他)工事完了 | 
| 平成24年11月 | 創立60周年記念式典・祝賀会 | 
								
								登録日:   /  更新日: 
								
						
					
					
					

