校歌・校章
学校の歌
浅間台小の歌はとても明るく楽しい歌です。
みんな気がついたら口ずさんでいます。
横浜市立浅間台小学校校歌
作詞:勝 承夫 作曲:松井 健祐 |
|
|
![]() |
ここにいる
(創立50周年記念歌)
|
|
![]() |
|
浅間台小音頭
|
|
|
![]() |
|
浅間台の野菜 |
![]() |
2003年取り入れ祭りバージョン |
校章
昭和30年4月に、第1校舎より一段低いと
ころに第2校舎が作られました。そして、翌年の
昭和31年4月1日に「横浜市立浅間台小学校」
として、独立することになりました。
その際に校章・校歌・校旗などが定められました。
校歌にも校章にも月桂樹がつかわれていますが、
月桂樹のかんむりはすぐれた人に与えられるもの
で、「浅間台小学校から、大ぜいのすぐれた人が育
ってほしい」という願いがこめられているのです。