6月19日(木)【6年生】「埋蔵文化財訪問授業」
6月19日(木)【6年生】「埋蔵文化財訪問授業」
横浜市ふるさと歴史財団の方にいらしていただき、遺跡の意味や学校近辺の遺跡を紹介してもらいました。その後に体験活動としてグループごとに「6つのプログラムに挑戦」しました。縄文土器と弥生土器の違いや黒曜石はどんなことに使われていたのかなど、クイズ形式で楽しみながら学ぶことができました。
登録日: / 更新日:
6月19日(木)【6年生】「埋蔵文化財訪問授業」
横浜市ふるさと歴史財団の方にいらしていただき、遺跡の意味や学校近辺の遺跡を紹介してもらいました。その後に体験活動としてグループごとに「6つのプログラムに挑戦」しました。縄文土器と弥生土器の違いや黒曜石はどんなことに使われていたのかなど、クイズ形式で楽しみながら学ぶことができました。