6月25、26日に6年生が栃木県日光市方面に修学旅行に行きました。一日目、天気はあいにくの雨でしたが、各クラスバスレク係が準備した楽しいバスレクからスタートしました。迫力のある華厳の滝や世界遺産の日光東照宮の見学をとおして、横浜ではなかなか感じることの出来ない自然と歴史の奥深さを感じることができました。

宿では伝統工芸「日光彫」の体験をしました。特別な彫刻刀を使っての活動にはじめは慣れないようでしたが、出来上がった作品はどれも一人ひとりの個性が光り、日光の思い出の品ができました。

2日目の天候は晴れ。日光江戸村を楽しみました。江戸村の中はまるで江戸時代。グループで話し合いながら楽しく江戸の文化を学んだり、施設を楽しむ事ができました。2日間を通して学年目標の「切磋琢磨」を意識して行動することができました。6年生は、まだまだお互いを磨き合っている途中です。次は、秋の運動会ですね。高め合っていきましょう。