臨時的任用職員・非常勤講師等の募集
横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の
出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、
臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を
随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。
www.city.yokohama.lg.jp/
kurashi/kosodate-kyoiku/
kyoiku/bosyusaiyou/
hijokin/other.html
長津田第二小学校のホームページへようこそ
順次更新をし、発信していきたいと思っています。
お知らせ
生成AIの利用に関する留意点についてお知らせ.pdf [435KB pdfファイル]
5月8日以降の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf [377KB pdfファイル]
meetに繋がらない時の対処方法.pdf [152KB pdfファイル]
↑こちらの資料を閲覧するときは、学校から配信されたパスワードが必要です。
健康観察
毎日の健康観察は、ロイロノートによるオンラインでの回答か、用紙に記入して提出を引き続きお願いします。
ロイロノートでの健康観察手順
学校便りはこちら↓
www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/nagatsuta2/index.cfm/1,2952,52,html
日課表・クラブ委員会の日.pdf [75KB pdfファイル]
下記のURLから教室の二酸化炭素濃度を確認できます。
Androidのスマホやタブレットの使用の方へ
学校だよりなど配布物のPDFにはパスワードがかかっている関係で、うまく資料が開かないという現象が起きているようです。
対処方法を載せますので、こちらで方法で資料をご覧ください。
方法①
ホームページのPDFのリンク(青い部分)を長押しすると、「リンク先のファイルをダウンロード」が出てきます。そちらを押すと使っている端末にダウンロードされます。ダウンロードされたファイルを開くと、パスワードが要求され、入力すると開くことができます。
方法②
AndroidでPDFファイルをダウンロードせずに閲覧するには、Chrome以外のブラウザアプリを使用します。Yahoo!の提供するブラウザ「Yahoo!ブラウザー-ヤフーのブラウザ」ではPDFファイルのリンクをタップした際にすぐダウンロードされるのではなく、ダウンロードするかその場でファイルを開くかどうか選択できます。Yahoo!ブラウザーはGoogle Playストアからダウンロードすることができます。
保健だより 10月号.pdf [1002KB pdfファイル]
長津田消防出張所から消防士の方が来てくださり、消防車両の見学や消火器の体験をしました。街を守ってくださる消防士さんの仕事について学ぶことができました。
給食だより 12月号.pdf [473KB pdfファイル]
給食だより 11月号.pdf [451KB pdfファイル]
給食だより 10月号.pdf [751KB pdfファイル]
MOA美術館の方に教えていただきながら、茶の湯の体験を行ないました。
慣れない正座をしながらほとんどの児童が初めてお茶を点てました。
お互いにお茶を出すことで、亭主としてのおもてなしと、お客としての感謝の気持ちを感じました。
パステルを使って、シャボン玉やイルカを描きました。
淡く、きれいな色でグラデーションになり、みんな驚いていました。
今日は、長津田小学校の5年生とパラリンピック正式種目となっているボッチャを通して交流を行いました。とても和やかな雰囲気で楽しんでいました。
今年は酷暑の影響でサツマイモの数は少なかったですが、大きなサツマイモが収穫できました。野菜は順調に成長し、カリフラワーも採れました。
大きな風船を落とさないように、友達と協力して風船をレシーブしました。
〒226-0026
神奈川県横浜市緑区長津田町2469-3
TEL.045-984-3620
FAX.045-983-5502
e-mailでのお問い合わせは、下記アドレスをご利用ください。
地図:アクセス