令和3年度の水田活動と大池公園にある教育水田の様子をお伝えします。

 本校はこども自然公園の教育水田を使い、協力者の皆様、PTAのご協力の元、全学年で水田活動に取り組んでいます。令和2年度は実施できませんでしたが、令和3年度は200kgほどのもち米を収穫することができました。

随時更新を目指します!

☆→子どもたちの活動 ★→大人のみの活動  □→水田の様子

☆12月4日(土)南本フェスティバル(全学年)

 例年であれば、収穫したお米でもちつきを行う日なのですが、今年度、昨年度と新型コロナウイルスの影響で実施することができませんでした。昨年度から、一年間の水田活動を軸にSDGsの学習会を各学年行っています。水田や里山の存在する意味を改めて認識する一日となった思います。

 初めの会には指導者の皆様も来ていただき学習会の様子を参観していただきました。これにて令和3年度の水田活動も終了です。活動に関わってくださったすべての皆様に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

☆11月25日(木)米の中の石ひろい(3・4年生)

 3・4年生が米の中の石ひろいをしました。小石と一緒に、傷んでいる米も取り除きました。本来ならば「もちつき!」になるのですが、前年ながら今年度も、社会情勢を鑑みてもちつきは中とさせていただきました。12/4(土)のフェスティバルの日に、各家庭1合(レシピ付き)配布する予定です。お楽しみに!

 

☆11月11日(木)もみすり・精米(児童は見学)

  

 

 今年度は南本宿小で実施しました。

 公園事務所よりお借りした籾摺り機と、昔ながらの手動の籾摺り機を使用しました。子どもたちは興味津々東医感じで見学していました。

 校庭での籾摺りが終わると、精米所に運ばれ無事精米されました。両校にそれぞれ100kg弱の精米されたもち米が戻ってきました。

 もみ殻を頂いたので、花壇の土壌改良に使用したいと思います。

 

 

 

☆10月27日(水)脱穀(3年生)

 3~4日前から、天候が思わしくなく早めに干場から稲を外して濡れないようにブルーシートをかぶせておきました。そのおかげで予定通り脱穀を実施することができました。

両校の3年生と万騎が原小の2年生が、稲を脱穀機まで運びました。

 

☆10月7日(木)稲刈り(5・6年生)

  

 

 5・6年生がかなりの広さの部分の稲刈りをしました。みんなで力をあわせ、協力する姿が見られました。

 稲を束ねて、結ぶのは大人の仕事でした。指導者さん方に教えていただいてだいぶ上手に結べるようになりました。

 

 

★10月4日(月)網外し・ホース洗い・干場作り

網外しを行いました。来年度も網を使用する予定なので、力をあせせて丁寧にたたみました。

また、相原様のお宅から切り出した竹を使い、稲の干場も設置しました。

 

 

★8月25日(水)田網張り

  

  稲穂もかなり成長しました。

  この日は指導員さんと、水田サポーター、万騎が原小学校と

 南本宿小学校の職員で田網張りをしました。

  かなり暑い日でしたが、協力して短時間で網を張ることができました。

 皆さんお疲れ様でした。

 

 

□8月17日(火)夏休み中の水田の様子④

  

 PM18:00頃 ヒグラシがなく頃に水田を見に行きました。穂が少しずつ垂れてきています。

 

 岸君の真似をして竹尺で稲の背丈を測ってみました。2年生の皆さん目盛りはよめますか?なんと1mを超えていました。米粒みたいだった籾がこんなに大きくなったんですね。

□8月9日(月)夏休み中の水田の様子③

  

 PM5:15頃 午前中は台風の影響で暴風雨だったので心配でしたが、稲は力強く育っていました。この時間も上空はまだ風は強かったですが、稲はそんなに揺れてなかったです。

  

 稲穂も↓金曜日の時はそんなに目立っていなかったのですが、今日はぱっと見田だけで稲穂が育ってきているのがわかりました。畔の草刈りもありがとうございました。

□8月6日(金)夏休み中の水田の様子②

  

 AM7:30頃 真っすぐ、青々と元気に成長しています。

□7月29日(木)夏休み中の水田の様子①

  

 一部あぜが崩れているところがあったようですが、水漏れ等はありませんでした。

★7月14日(水)草取り

★6月17日(金)苗直し

 苗を傷めないように、丁寧に苗直しをしました。田植えのスタート地点(真ん中あたり)はかなり束になって植えられていました。

 かなり、きれいに苗直しができました。

  ハイドレンジア

 

☆6月10日(木)苗取り(3年)・田植え(5・6年)

 

 3年生が相原様の畑から苗を運びました。

 その苗を5・6年生が植えました。最初はタイミングが合わなかったり、束のまま植えてしまいましたが、活動が進むにつれてだんだん上手になってきました。紐に沿ってきれいに田植えができました。

 

 

 

☆6月7日(月)代かき(3・4年)・肥料まき

 3年生と4年生が代かきをしました。肌寒い日でしたがしっかりと水田の土を混ぜることができました。どちらの学年もめちゃくちゃ楽しんでました。

 子どもたちが帰ったあと、肥料をまきました。

 

 

 

★5月13日(木)あぜ塗り

★4月19日(月)田起こし 

  

 2年ぶりの田起こし。土ががちがちに固まっていて、かなりきつかった。

参加してくださった皆さん、お疲れさまでした。

☆4月15日(木)籾まき(2年生)

 

 みなほんしょうと万騎が原小学校の2年生が塩水選で選別された種もみを相原様の畑をお借りして播きました。

 子どもたちが帰った後は、大人で土をかぶせました。前日の雨の影響で土が堅かったせいで、ふるいを使って3cm土をかけるのは人数がいても大変でした。

 

 

 ★4月8日(木)塩水選

 

 昨年度は実施できなかった水田活動。令和3年度はこれまでの半分の規模で実施することになりました。種もみを選別する塩水選を行いました。