学校教育目標

ひとみかがやく 公田の子

(知)主体的に学習に取り組み、自分の考えを深め、学びを広げられる力(他者・他教科・生活)を育てます。

(徳)お互いのよさを認め合い、自分や身近な人たちを大切にする態度を育てます。

(体)「心」や「体」の健康に興味・関心をもち、心身ともに元気な子を育てます。

(公)まちとの関わりを大切にして、まちのよさを知り、まちのために自分を生かそうとする力を育てます。

(開)人とのコミュニケーションを大切にし、広い視野をもって、人とともに生きていこうとする態度を育てます。

中期取組目標

○家庭や地域とともに、子ども一人ひとりを大切にし、みんなが笑顔の学校にします。

・自分の考えをもち、友だちと学習するよさを実感し、自分の考えを深め、広げられる授業づくりを推進します。

・一人ひとりの実態を大切にし、基礎・基本の学力の定着化を目指します。

・子どもたち同士がよさを認め合い、周りの人との関わりを大切にして、楽しく学校生活が送れるようにします。

・子ども自身が、健康的な生活を意識して、「心」と「体」の健康づくりを推進します。

・様々な体験やいろいろな人の関わりを通して、公田のまちの「人」「もの」とのつながりを大切にする子どもを育てます。

 

詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。