フレンドチーム~全校遠足への道 その2~
5月20日(月)2校時、フレンドチームの活動がありました。今回は、全校遠足に向けての活動その2です。めあては、「チームのみんなが安心して当日をむかえるためのじゅんびをしよう!」です。6年生が中心となって、しおりを見ながら、当日の流れや遊びの確認をしました。当日は3年生が決めたあそびをします。「だるまさんが転んだ」や「おにごっこ」など、楽しそうな遊びの計画にみんな目を輝かせていました。6年生は、話し合いをリードしました。発達段階が異なるメンバーに分かりやすく説明することを工夫していました。ただ、みんなにちゃんと聞いてもらうことには苦労もあったようです。今回も6年生の振り返りを紹介します。
〇みんなが安全に行けるように、1~5年生をサポートする。みんながはぐれないようにする。
〇みんなにできるだけ分かりやすく伝わるように工夫しました。本番では、みんながけがなく楽しめるように頑張りたいです。
〇6年生中心に計画について話した。もう少し、他の学年に注目してほしい。
〇打ち合わせでは1~5年にたくさんサポートできて、みんなの頼りになれた。本番ではもっと頑張りたい。
〇黒板に文字を書くとき、かんたんな言葉を選んだ。みんなに聞こえるような声を出した。当日は、みんながけが無く楽しくできたらいいなと思う。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: