ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム神大寺小学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

はまっ子学習ドリル

よこはま学校食育財団

アレルギー情報

神奈川図書館

子ども読書の情報館

こども110番の家 

スポーツ振興センター

「熱中症に注意しよう」

安全教育振興会共済規程

同上 見舞金等給付規程

 

健康教育・食育課

新型コロナウイルス感染症に起因する学校給食費の減額について)

 

 横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。↓

臨時的任用職員・非常勤講師等の募集

メインメニューはここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

 校舎

 
【お 願 い】

◆平成30年度より校内への入校時間が変更となっています。通学中の安全のこともふまえ、各ご家庭で登校する時間をご調整ください。

◆お迎えなどで、正門前に駐停車しないでください。児童の安全のため、ご理解とご協力をお願いします。

◆不審者、交通事故などを目撃されましたら先ず警察へ110番通報してください。その上で、学校にもご連絡をいただければと思います。

暴風等(気象情報)、災害時の対応はこちらをご覧ください 

 

更新情報

イラストレーターさんに来ていただきました!

2023年12月1日

  「いろいろな仕事を学ぼう」第7弾ではイラストレーターのmegmitさんにきていただきました。

イラストレーターの仕事について学び、仕事体験もさせていただきました。

仕事体験では、依頼に合うように絵の内容を考えたり、納期を守ったりするなど、条件を考えながら仕事をしていることを知りました。また体験から、苦労や楽しさ・やりがいを感じていました!

 

公園へ行ってきました!

2023年12月1日

  2週間に一度行っている67組朝会。

今回は学校を飛び出し、近くの公園へ行ってきました!

ただお散歩するだけではなく、体力アップ、公共のマナーを守る、遊びを通した友達とのコミュニケーション力、季節を感じる…など学びがたくさんあります!

公園では「ケイドロ」「だるまさんが転んだ」を楽しみました!

季節は秋から冬へと向かっていますが、遊んでいると身体がポカポカと温まり、気持ちも軽やかになり会話も弾んでいました!

移動をするときは、6年生が「みんないるかな?」と下級生を思いやる場面もありました。

今後も引き続き近所の公園へ行く予定です!

 

6年生 学年集会を楽しみました

2023年11月21日

  11月16日と17日に学年集会をしました。ハピスポの延長戦という位置づけで、各色対抗でドッヂボールやリレー、大縄跳びをしました。

 一人ひとりが全力で取り組み、応援も熱気のあるものでした。楽しみながらも、協力することの大切さを改めて感じることができました。
 
 
 
 

5年生 球技交流会が行われました!

2023年11月17日

  球技交流会に向けて、約1か月間サッカーとバスケから選択し、体育の学習を進めてきました。チームで作戦を考え試合を楽しんだり、応援団を作って応援をしたりしながら、当日は三ツ沢小学校の5年生と交流を深めました。

 

 

5年生 味噌汁の試し作りを行いました!

2023年11月6日

 毎日の食事でどのような食べ物を食べているのかを振り返り、なぜ食べることが必要なのか、体内でどのような働きをしているのかを家庭科で学習しています。まずは、日本の伝統的な食事の基本となる汁物に挑戦しました。湯とだし汁にそれぞれ味噌を加え、飲み比べをすることで、味や香りの違いを感じていました。

 

 

 

6年生 いろんな場面で学習を進めています!

2023年10月27日

 ハピスポの練習がある中でも、様々な活動を進めていました。

 家庭科では、ボランティアの保護者の方にも手伝っていただき、ミシンを使ってお弁当を入れるきんちゃく袋を仕上げていきました。
 
 
 
 
 理科では、塩酸やアンモニア水などの水溶液を調べています。水溶液を蒸発させたり、リトマス紙を使ったりして、水溶液がどういう性質であるか、安全に気を付けながら実験しています。
 
 
 
 

ハピスポ終わりました! 個別級

2023年10月24日

 10月14日にハッピースポーツフェスティバルが行われました。この日に向けて約1か月間、一生懸命練習してきました。クラスでは、練習に行く学年のお友達に「頑張ってね。行ってらっしゃい。」と声をかけ合う姿がたくさん見られました。当日は、いろいろな場面で一生懸命頑張りました。

5年生 ほり進めて 刷り重ねて

2023年10月24日

  図工では、版画の学習が始まりました。思い思いに下絵を描き、表したい形になるように、彫り進めています。

 4年生の学習からはレベルアップし、色を重ねて刷っています。色をどのように残すか、次はどのように彫り進めるか、よく考えながら作品づくりに励んでいます。

 

 

 

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる