ページの先頭です

ホーム

 

リンク集

横浜市教育委員会

Y・Y NET

よこはま学校食育財団

アレルギー情報

神奈川図書館

子ども読書の情報館

こども110番の家 

スポーツ振興センター

「熱中症に注意しよう」

安全教育振興会共済規程

同上 見舞金等給付規程

 

健康教育・食育課

新型コロナウイルス感染症に起因する学校給食費の減額について)

 

 横浜市教育委員会では、横浜市立の小・中・義務教育・特別支援・高等学校の教員等の出産休暇や病気休暇の代替またはサポート(担任補助)等として、臨時的任用職員・非常勤講師(職員)を随時募集しています。詳しくはこちらをご確認ください。↓

臨時的任用職員・非常勤講師等の募集

 校舎

【文部科学省から】NEW

 しょうがくせい の みなさんへ ~ ふあん や なやみ が あったら はなしてみよう ~

 保護者や学校関係者等のみなさまへ(令和7年8月) 

【お 願 い】

◆平成30年度より校内への入校時間が変更となっています。通学中の安全のこともふまえ、各ご家庭で登校する時間をご調整ください。

◆お迎えなどで、正門前に駐停車しないでください。児童の安全のため、ご理解とご協力をお願いします。

◆不審者、交通事故などを目撃されましたら先ず警察へ110番通報してください。その上で、学校にもご連絡をいただければと思います。

暴風等(気象情報)、災害時の対応はこちらをご覧ください 

 

更新情報

 ひらがなの学習が終わり、カタカナの学習に日々励んでいる1年生です。5月から一生懸命育てたアサガオのつるがたくましく伸び、つぼみや花が顔を見せ始めています。子ども達は花が咲くことを楽しみにして、水やりや観察をしています。

 

 

 

 横浜市水道局の方々に来ていただいて、「水はどこから」の学習で浄水場の仕組みや流れについて学びました。ろ過の実験や、緊急給水栓を実際に見て社会科の学びが深まりました。

 

 

学年集会の様子

実行委員が中心となって、学年集会をしました。
「じゃんけん列車」と「神大寺小学校へ行こうよ」で遊びました。
3年生のみんなが仲良くなれるように一生懸命企画したゲームは大成功に終わり、
夏休み前にさらに学年の仲が深まりました。