更新情報
-
夏休みの初日、横浜国立大学の学生が企画した「わくわくサタデー」がありました。いつもの学校が、楽しい空間に変身!協力してミッションをクリアしながら楽しく活動しました。
-
今日は、全校元気委員会(学校保健員会)でした。各クラスの代表が、クラスの取組を発表しました。また、ラジオ体操協会の藤元先生にお越しいただき、ラジオ体操のご指導をいただきました。元気員会の代表は、理科室で生中継でラジオ体操を行い、全校児童は「たてわり活動」の教室に集まって、テレビを見ながらたてわり班でラジオ体操を行いました。1,2,3,4の号令や「ほ・し・の・こ」の掛け声とともに、元気いっぱいのラジオ体操になりました。
-
7月の委員会活動でした。1か月の活動を振り返り、これからの計画を立てている委員会や、実際に花を植えたり、児童会スローガンの掲示物を作成したりと作業を進めている委員会もありました。次の集会に向けて、クイズを考えている委員会もありました。5,6年生のリーダーの姿が輝く時間でした。
-
たてわり活動のなかよし遊びがありました。5月の「なかよしDAY」で仲良くなったメンバーと、久しぶりの遊びタイムです。6年生がリードして楽しく過ごすことができました。