なかよしタイム 1月18日(金)

 

昨年末に予定していた、なかよしはんによる「なかよしタイム」を行いました。

1年生でも5年生でも楽しめる遊びを6年生が事前に考え、各班友だちと協力しながらレク活動を楽しんでいました。

 

代表委員会 1月17日(木)

 

3学期初めての代表委員会を行いました。

6年生を送る会について話し合ったので、6年生は不在です。

代わりに3年生が見学に来て、代表委員会の雰囲気を確かめていました。

5年生が中心となって進めた会になりましたが、5年生はリーダーとての責任をしっかり果たしてくれました。

 

感謝する会  12月12日(水)

 

 

集会委員会が企画運営をして、「感謝する会」を行いました。

学級担任ではないけれど、上郷小学校を支えて下さっている教職員の方々に日ごろからの感謝を伝えたいという児童の思いにより開かれた会です。

クイズあり、先生たちの意外な趣味の紹介もあり、児童による歌の披露もあり…とても温かい会になりました。

 

創立記念集会 11月22日(木)

 

 

13回目の上郷小学校のお誕生日。

今年も運営委員会が中心となって、創立記念集会を行いました。

会の中では、劇を行ったり、みんなで歌を歌ったり、上郷小学校の良いところを発表したりしました。

日ごろから私たちを支えてくれている上郷小学校に感謝の気持ちが伝わったと思います。

上郷小学校、おめでとう!これからもよろしく♪

 

体育朝会  11月12日(月)

 

体育集会として長縄を行いました。

全学年児童が参加し、各クラス自己ベストを目指し挑戦しました。

 

上郷音楽会  11月10日(土)

 

 

第13回上郷音楽会を開催しました。

1・2時間目は低学年の部、3・4時間目は高学年の部です。

どの学年も、練習の成果を発揮し、仲間と協力しながら素晴らしい音楽を奏でることができました。

午後は上郷中学校吹奏楽部による歌と演奏の披露がありました。

今日は一日音楽の世界に浸り、充実感を得ながら過ごすことができました。

 

音楽朝会     10月29日(月)

 

今日は音楽会で全校合唱にもなっている「うたよ ありがとう」を歌いました。

音の響きを意識しながら、練習することができました。

本番まであと数日!音楽会も成功させられるように、頑張っていきたいと思います。

 

なかよし班による交歓給食 9月19日(水)

 

6年生が中心となり、なかよし班ごとに分かれて交歓給食を行いました。

会場の準備や給食当番、はじめの言葉やおわりの言葉など、各学年の児童が担当になり、みんなで盛り上げました。

昼休みには、6年生が考えたレクを通して、他学年の友だちとの仲を楽しみながら深めることができました。

 

運営委員会による集会 9月18日(火)

 

運営委員会が全校児童に向けた集会を開きました。

テーマは「あいさつの大切さ」です。

あいさつは、人と人が繋がるコミュニケーションの基本であることを、劇を通して伝えてくれました。

1年生から6年生のみんなが、あいさつを積極的に行えるように、スタンプラリーに取り組みながら「あいさつマスター」を目指したいと思います。

 

2学期 始業式 8月27日(月)

 

今日から2学期が始まりました。

校舎には元気な子どもたちの声が響き、学校本来の姿を取り戻したようです。

始業式では、先生の話をしっかり聞く子どもの姿があり、夏休みとは違う気持ちで参加していたようでした。

2学期も良い学期になるような気がした始業式となりました。

 

栄区水泳大会 7月31日(火)

 

 

 

よい天気の中、庄戸小学校で栄区水泳大会を行いました。

「練習の成果が発揮できるように!」みんなの気持ちは同じです。

自分の出番で頑張ることはもちろん、上郷小の選手を応援する姿や、他校の選手にまで応援コールを送っている姿もありました。

夏の水泳教室で学んだことを、夏休みや2学期にいかしてほしいと思います。

 

ラグビー選手学校訪問 7月11日(水)

 

 

ラグビー元日本代表の選手の方に来ていただき、3~6年生がラグビーについて学習しました。

3年生は校庭に出て、実際に体を動かしながら楽しく学習することもできました。

 

なかよし集会 7月10日(火)

 

 今年最初の「なかよし集会」を行いました。

暑い日でしたが、子どもたちは元気よく手つなぎ鬼を楽しみましt。

他学年の友だちと仲良く活動することができました。

 

プール開き  6月25日(月)

 

今日からプール学習が始まります。

安全に楽しく行えるように、今年も全校朝会の場でプール開きを行いました。

プール学習で禁止されていることや、望ましい行動について元気委員会がわかりやすく劇にしてくれました。

今年も安全に行えるように全校で協力して頑張っていきたいと思います。

 

芸術鑑賞会  6月6日(水)

 

 

 

今年度の芸術鑑賞会は「マグナとふしぎの少女」を見ました。

プロジェクションマッピングを用いた劇で、英語のセリフも出てきます。

子どもたちでも楽しめるように様々な工夫を凝らした劇となりました。

終演後には、子どもたちとあいさつをしたり、給食を一緒に食べられた学年もありました。

とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

朝会(栄警察署の方の話) 6月4日(月)

 

栄警察署の方にご来校いただき、「おおだこポリスの4つのおやくそく」を教わりました。

 お うちの人に行ってきます!

 お ともだちとあそぼうね!

 だ まされてついていかない!

 こ わくなったら大きな声で!

毎日を安全に楽しく過ごせるように、学校も支援していきたいと思います。

 

子どもサミット(第1回)  6月1日(金)

 

 

 

庄戸小、上郷中、上郷小の3校の代表者により「子どもサミット」を行いました。

今回のテーマは「だれにとっても居心地のよい学校づくり」です。

児童・生徒や先生はもちろん、保護者や地域の方も居心地がよいと感じる学校とは何かを議論しました。

あいさつを大切にすることや相手を思いやるなど、子どもたちによって考え出されたアイディアはどれも素晴らしかったです。

いまだけでなく、10年先も居心地がよいと感じられる取り組みを、みんなでしていけたらいいなと感じています。

 

国際理解教室  6月1日(金)

 

今年度の国際理解教室は、スロバキアからいらっしゃったマチェイ先生と授業を行います。

スロバキアの伝統楽器を披露してくれるなど、子どもたちと一緒に楽しみながら国際理解を進めていきたいと思います。

 

第13回 上郷運動会 5月26日(土)

 

 

 

 

暑すぎず、強い風もなく、ちょうどいい気候の中「第13回上郷運動会」を行うことができました。

各学年の演技では練習の成果を十分に発揮することができ、見ている人を感動させることができました。

競技では、子どもたちは真剣な眼差しで全力で取り組むことができました。

今回は白組の勝利となりましたが、赤組の団結もとても素晴らしかったです。

PTAの役員の方はじめ、多くの保護者の方々・地域の方々のご協力により大成功の運動会となりました。

お手伝いいただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

運営委員会による劇 ~朝会にて~ 5月21日(月) 

 

 今日の朝会では、運営委員会が全校児童に向けて劇を行ってくれました。

運動会を1週間後に控え、仲間と協力する大切さや応援の仕方について、わかりやすく紹介してくれました。

みんなが楽しめる運動会を、みんなの力でつくり上げたいと思います。

 

音楽朝会 5月14日(月)

 

今年度、第1回目の音楽朝会です。

横浜市歌と校歌を歌いました。

みんなで歌詞の確認をして、どのように歌えばいいのか、ポイントを意識しながら歌いました。

 

運動会 応援集会 5月10日(木)

 

 今年度は、赤組・白組に分かれて運動会を行います。

応援団が中心となって、応援合戦練習を行いました。

各組も大きな声を出し、一致団結!勝利に向かって練習です!

 

運動会練習が始まりました

 

 

 第13回運動会本番に向けて、各学年練習を頑張っています。

リレーの選手や応援団は朝練に臨み、高学年は与えられた係に責任をもって取り組んでいるところです。

全校で盛り上げていきます。

 

第1回代表委員会 4月25日(水)

 

 

 4年生から6年生の代表児童や各委員会の委員長が集まり、様々なことを決めていく代表委員会がいよいよ始まりました。第1回目の議題は上郷小学校のスローガンについてです。各クラスで話し合われた内容を会議で検討しました。その結果、「絆・全力・あいさつ=上郷の力」というスローガンに決まりました。達成できるように全校児童協力して頑張っていきたいと思います。

 

1年生をむかえる会 4月11日(水)

 

 

 今年も上郷小学校に新たな仲間がやってきました。

初めての小学校で期待に胸躍らせていることと思います。

たくさんのことを学び、大きく成長してくれるように、上級生と協力しながら頑張ってほしいと思います。

 

入学式 4月5日(木)

 

 今年も上郷小学校に新しい仲間がやってきました。

 入学式では、2年生や6年生から歓迎の歌が披露され、新1年生は歌に心躍らせていました。

 入退場では緊張しながらも、新しい学校にワクワクしている気持ちが伝わってきました。

 これから、上級生に支えられながら、たくさんの場面で活躍してくれることと思います。