ページの先頭です

ホーム

ひぐみ50周年記念式典までのこり

更新情報

創立記念式

 創立記念式が行われました。

 昭和50年6月28日にこの校舎での学習が始まったことから、毎年6月28日を東汲沢小学校の創立記念日としています。

 校長先生から学校の歴史の話を聞いたり、6年生代表児童が考えた学校クイズをしたりしました。

 全員で校歌を歌って「ひぐみの誕生日」をお祝いすることができました。

 

1年生江ノ島遠足

 新江ノ島水族館に行ってきました。

 イルカショーを見たり、水族館見学をしたりして、とても充実した遠足になりました。

 ルールやマナーを守って見学する立派な姿が見られました。

 

 

2年生音楽集会

2年生による音楽集会が行われました。

「スイミーの音楽劇」を元気一杯な歌声で発表しました。3拍子のリズムに乗って、のびやかな歌声がとてもすてきでした。

 

朝会

朝会で、プール開きやスピーチコンテストの発表等がありました。

プール開きでは、校長先生より安全のカギが手渡され、いよいよ水泳学習が始まります。

スピーチコンテストでは、代表児童のすばらしいスピーチが行われました。全校のひぐみっ子も、とても立派な態度でスピーチを聴いていました。コンテストの本番も応援しています。

 

6月13日、1年生のひぐみっ子が近隣の幼稚園・保育園の園児さんを体育館にお招きして「はじめましてのかい」を行いました。

じゃんけんれっしゃなどのゲームをとおして、仲良しになれましたね。

 

ぐみの実デー 「ぐみの実デー」でぐみの実活動が行われました。
各グループの1~6年生のひぐみっ子たちで自己紹介をしたり、レクをして楽しんだりしました。とても充実した時間となりました。

 

6月9日、戸塚消防署の方を講師としてお招きし、本校教職員のための救急救命講習会を開催しました。

講習会は毎年行っていますが、心臓マッサージやAEDの使用についてあらためて確認するよい機会となりました。

 

6年生日光修学旅行

日光の自然、世界遺産巡りを満喫しました。

充実した時間を過ごすことができ、学習の成果が大いに発揮された修学旅行となりました。

 

新体力テスト「シャトルラン(20mの距離を往復する持久力テスト)」がありました。

6年生の最高記録は100回超でした。児童が走り終えると、健闘を称える大きな拍手が湧き起こりました。6年生の大記録、すばらしいですね。