第1回学校保健委員会
7月8日(火)に学校保健委員会を行いました。校舎内や登下校中に走る姿が後を絶ちません。それが原因でのけがも発生しています。また、共有物の使い方にも課題を感じます。みんなが安心安全でキレイな学校で過ごすためには、どんな行動を心がけたらよいか、またどんなことに気を付けたらよいのかを考えて、一年間取り組んでいきたいと思います。
第1回は、みんなの安心安全について、よく見かける場面の動画(保健・環境委員会作成)を視聴し、校舎内や登下校について、みんなで使う物の使い方についてクラスで話し合ってもらいました。とても活発な意見がたくさん出ていました。「どうしなければいけないのか頭ではわかっているけれど、なかなか行動に移せない・・・」といった現状のようです。各クラスでの意見を参考に、「防げるケガはしっかりと防ぐ。」「みんなで使う物は次に使う人も気持ちよく使えるようにする。」といった行動が身につくような取り組みをしていきたいと思います。
このコンテンツに関連するキーワード
登録日: / 更新日: