9月 1日(金) 総合防災訓練
3校時目に、学校全体で総合防災訓練をおこないました。
震度7を想定し、放送設備が使えなくなった設定での取り組みとなりました。 避難経路確認のために校庭まで最短経路で避難する予定だったのですが、熱中症のことを考えて教室内のみの訓練になりました。

緊急地震速報が鳴り、頭を出さないように机の下に潜り、対角線上の机の脚をおさえています。

地震が収まり、ヘルメットをかぶって先生の指示を待ちます。


その後Zoomにて校長先生のお話を聞き、クラスごとに地震が起きた際の取り組みについて学びました。
命に関わることなので、終始勝手なおしゃべりはせず、真剣に取り組みました。
今日で10万人超の死者数を出した関東大震災からちょうど100年が経ちます。
地震はいつどこで起こるかわかりません。
また、近々関東周辺で大きな地震が起こる可能性があると予想されています
自分なら大丈夫だという考えは捨て、身を守るために日頃から地震のことを考え、備えておくようにしましょう。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2023年9月1日 /
更新日: 2023年9月1日