令和元年度行事
卒業証書授与式
3月11日 第36回卒業証書授与式が行われました。
車いすバスケ
2月26日 3年生は車いすバスケを体験しました。
薬物乱用防止教室
2月20日 3年生は身近にある薬物について知り、その危険性を知りました。
百人一首大会
2月27日に1年生、28日に2年生が百人一首大会を行いました。
地域清掃
1月31日 1年生は近隣の公園を清掃しました。
職業体験
1月17日 2年生はいろいろな事業所にお世話になり、仕事を体験させていただきました。
職業講話
1月10日 1年生はいろいろな職業の方から貴重な話を聞くことができました。
学校保健委員会
12月4日 保健安全委員より生徒アンケートの報告がありました。また、東部ヤクルト販売株式会社の方から健康な生活のついてのアドバイスをもらいました。
生徒会役員選挙
11月29日 体育館で立会演説会が行われ、各教室で選挙が行われました。
地域清掃
11月8日 2年生は地域の公園の清掃活動をしました。
人権講演会
11月7日 1年生は二俣川にある神奈川県ライトセンターの方から「視覚障がい理解について」の話を聞きました。
防犯教室
11月7日 2年生は旭警察署生活安全課 防犯少年係 スクールサポーターの方から「暴力行為や万引き等の非行防止について」の話を聞きました。
合唱コンクール
10月29日 神奈川県立音楽堂で合唱コンクールが行われました。
地域防災拠点開設運営訓練
8月31日 旭北中、上白根小、白根小に分かれて地域の方とともに防災について学びました。
横浜こども会議 ブロック会議
7月8日 旭北中、上白根小、白根小ブロックで会議が行われました。
体育祭
6月21日 天気にも恵まれ、第36回体育祭が行われました。
2年生 自然教室
5月19~21日 長野県戸狩に行って田植えやカヌーを体験してきました。
3年生 修学旅行
5月14~16日 京都、奈良でいろいろな名所をまわりました。
1年生 野外教室
5月9日 南足柄に行ってグループで協力し、いろいろなアクティビティにチャレンジしました。
新入生を迎える会
4月8日 生徒会本部役員が中心となって新入生に委員会活動など学校の紹介をしました。
入学式
4月5日 新たに168名の生徒が旭北中学校の一員となりました。
