日産自動車追浜工場見学(3月7日(月))

5年生が日産追浜工場を見学したときの様子です。
場に応じたマナーやルールを守り、安全に留意して行動しようとする姿を見ることができました。見学する中で、日本の主要工業である自動車の生産について理解を深めることができたと思います。

日産自動車追浜工場

 

すすき野保育園・すすき野小学校 給食交流(2月22日(月))

5年生がすすき野保育園の年長と交流給食をしたときの様子です。
給食やゲームを通して、保育園児の入学への不安感を減らし、小学校生活への期待感をもつことができたと思います。

交流給食

NISSANモノづくりキャラバン(2月3日(水))

キャラバン隊による出前授業「NISSANモノづくりキャラバン」を行ったときの様子です。モノづくりの楽しさや、効率良く品質の高い生産を行うための創意工夫を実感する体験型教育支援プログラム体験を通して、製造業や働くことに対しての知識や理解を深めることができました。

画像

 

美しい日本語の話し方教室(2月2日(火))

劇団四季による出前授業「美しい日本語の話し方教室」を行ったときの様子です。授業の中で、児童のコミュニケーション能力を豊かに育むことができました。

画像

球技交流会(12月4日(金))

美しが丘小学校の校庭で球戯交流会が行われたときの様子です。
時間やルール、マナーを守り、他の学校と気持ちよく交流することができました。

画像1 画像2

 

 清里宿泊体験学習(10月21日(水)~10月23日(金))

画像1解散式2

3日間のまとめとなる解散式の様子です。姿勢よく相手の顔を見て、話を聞くことができました。高学年として大きく成長した3日間だったと思います。

お昼ご飯に自分で作ったほうとうを食べて、退校式をしている様子です。楽しかった3日間を思い出しながら、お礼を言うことができました。

お昼ご飯退校式

 

ほうとう作り①ほうとう作り

お昼ご飯になるほうとうを作っている様子です。一生懸命作っているので、お昼ご飯が楽しみです。

2日目の夜に行われたキャンプファイヤーの様子です。火を囲み、仲間との優情(清里テーマ)を深めました。

キャンプファイヤー1キャンプファイヤー2

 

部屋での様子集合写真

酪農体験の後、集合写真を撮って、部屋に戻ったときの様子です。今回の酪農体験で、一回り大きくなったように感じます。

バター作りをして、ソフトクリームを食べている様子です。バターを作ってみる体験を通して、身近な食べ物への感謝の気持ちをもつことができたと思います。

バター作りソフトクリーム

画像3

お昼ご飯の様子です。酪農体験で体力を使い、お昼ご飯を美味くいただいています。

牛の乳搾りをしている様子です。搾り方を教えてもらいながら、真剣に取り組んでいます。

乳絞り

 

掃除

良い天気の中、元気に牧舎周りの掃除をしている様子です。

2日目の酪農体験の様子です。今日もとても天気が良く放牧のお手伝いをみんなでしています。

 

部屋ごとにレクをして楽しんでいる様子です。

レンジャーおまかせハイクに出かけました。たくさんの葉っぱや木の実を見つけました。モグラが掘った穴を見つけて興味深く観察をしていました。また心を静かにして5分間大自然を満喫していました。

 

 

やまねミュージアム

やまねミュージアム2

やまねミュージアムで見学している様子です。

みんな元気に清里の自然について調べています。

笹子トンネルの工事渋滞に合い予定より1時間遅れて清里に到着しました。とても良い天気で暑いくらいです。

青空の下、牧草地でお弁当の時間です。みんな元気です。

出発式

すすき野小学校で行われた出発式の様子です。
笑顔で「いってきます」を言って、元気よく出発することができました。

 

児童生徒交流日(10月16日(金))

5年生全員ですすきの中学校へ授業見学に行ったときの様子です。
今回の見学を通して、中学校に対する不安が楽しみに変わったと思います。

画像1画像2

画像3画像4

 音楽集会(10月6日(火))

5年生全員が力を合わせて「生命のいぶき」を演奏しました。リコーダーと鍵盤ハーモニカの音が重なり合う美しい演奏でした。

音楽集会

 

ふれあいコンサート(9月29日(火))

あざみ野駅

あざみ野駅から桜木町駅へ市営地下鉄に乗るときの駅での様子です。みなとみらいホールでオーケストラ演奏の鑑賞や音楽交流を通して感性を磨きました。

横浜公園でお昼ご飯を食べている様子です。昼食後、放送ライブラリーへ見学に行きました。普段触れる機会の少ない科学技術を体験することができました。

横浜公演で昼食