2015年(4年生)
社会科見学(3月3日(水))
神奈川県警察本部と横浜みなと博物館、帆船日本丸を見学した様子です。神奈川県警察本部を見学することで、警察の仕事を理解し、町の安全を守ってくださっていることに気がつけたと思います。横浜みなと博物館と帆船日本丸を見学することで、横浜のみなとの歴史について体験を通して理解できたと感じました。
10歳を祝う会(2月16日(火))
5・6時間目に体育館で行った10歳を祝う会の様子です。
4年生全員が一丸となり、今までの練習の成果を発揮することができました。
音楽集会(11月10日(火))
朝会の時間に、全学年の前で「ハッピーバースデー!を君に」を合唱し、「晴れた日に・・・」をリコーダーで演奏しました。はっきりとした発音で気持ちをこめて歌えていましたので、この後の青葉区小学校児童音楽会での発表が楽しみです。 |
藤野体験宿泊学習(9月16日(水)~9月17日(木))
待ちに待った藤野宿泊体験学習の日が来ました! プールの前で行われた出発式の様子です。 KEGな宿泊体験学習にしようと心を一つにして出発しました。
|
|
宮ヶ瀬ダムの学習を終えて、愛川公園でお弁当の時間です。みんなでもりもり食べています。 |
お弁当が終わり冒険の森で過ごしています。空は怪しいですが雨はまだ大丈夫です。 |
予定通り藤野芸術の家に到着しました。みんな元気です。入館式を終えてこれから工房体験です。 |
夕食が終わり、夜の集いです。みんなで作った光のランタンを中央に集め、歌ったり、踊ったり、少し怖い話が合ったりと実行委員を中心にみんなで盛り上がり、心が一つになりました。 |
![]() |
おはようございます。朝の集いが終わり、朝食です。外は雨で気温は15度と肌寒い気候ですが、子どもたちはみんな元気です。 |
音のデモンストレーションの様子です。銅鑼を鳴らしたり太鼓をたたいたりして、芸術の家の方に、音について話をしていただきました。その後自分たちでも触れてみました。 |
![]() |
4年生は2日目の見学場所である、川井浄水場へ着きました。雨のため室内で唐揚げ弁当を食べています。 食事が終わったら見学が始まります。 |
川井浄水場では、川から取り入れた水をきれいにする仕組みを聞いたり、浄水したきれいな水をのんだりして浄水場の大切な役割を学ぶことができました。
|
到着式では、実行委員を中心に藤野での体験学習の締めくくりをすることができました。雨の中、多くの保護者の皆様にも迎えていただきありがとうございます。初めての宿泊学習で多くのことを学んだと思います。 |

登録日: 2015年9月8日 /
更新日: 2016年3月3日