ページの先頭です

ホーム

創立40周年記念 横浜市立荏田南小学校 2023年9月11日撮影

写真提供:国際総合企画 横浜

荏田南小学校は今年で40周年!イメージキャラクター「えだミンゴ」

 

 

学校情報化優良校に認定されました!

祝!2022年度 横浜市PTA広報誌コンクール 会長賞 

全国PTA広報誌コンクール 奨励賞 W受賞

 

更新情報

1年生は、生活科の「なつと ともだち」の学習で、水遊びをしました。
マヨネーズなどの容器や、ペットボトルに水を入れ、友だちと水を掛け合ったり、的を狙ったりしました。
ルールや遊び方を工夫しながら、楽しむことができました。

4年生はバスに乗り、宮ヶ瀬ダムの雄大さから水について学ぶとともに、自然と文化にも触れてきました。
工芸工房村では、藍染・竹細工・陶芸にチャレンジしました。それぞれの良さを感じながら、集中して取り組みました。

  
愛川公園ではウォークラリーで自然とふれ合いました。


ふれあい広場で班ごとにお昼ご飯を食べたあと、宮ヶ瀬ダムとエネルギー館を見学し、自然と水と人との関わりについて学びを深めました。

 

 

2年生は生活科の学習で夏野菜の学習を進めています。今日は給食に出るトウモロコシの皮剥き体験を行いました。

事前の学習では、皮の剥き方やトウモロコシの特徴、栄養素について、栄養教諭とともに学んできました。

 

ワクワクしながら今日を迎えた子どもたちは、皮を一枚ずつ丁寧に剥いて全校のみんなに美味しいトウモロコシを届けるために頑張りました。

その日の給食には自分たちが皮を剥いたトウモロコシが献立として登場し、嬉しそうな表情でした。

6年生は、日本ゆめ教育協会さんの協力で、夢について考える学習を行いました。

夢がある人も夢がまだ見つかっていない人も未来について考えるよい機会となりました。

具体的な職業だけでなく、「どういう自分になりたいか」「今やりたいことは何か」も将来の夢としてとらえ、

「海外に旅行に行きたい」、「勉強が得意になりたい」、「お医者さんになりたい」などいろんな考えが出ました。

みんなの夢が実現できるといいですね。「イイネ!」

プールの工事も終わり水泳学習が始まりました。

楽しみにいていた子も多く、楽しく行うことができました。

天気も良く気持ちよさそうに水遊びを行っていました。

1年生を迎える会

更新日: 

卒業を祝う会

更新日: 

4年生 学年レク

更新日: 

ペア学年遊び

更新日: 

6年生 東京見学

更新日: 

ズーラシア遠足 1年

更新日: 

コマーシャルの作り方 出前授業

更新日: 

5年生 ふれあいコンサート

更新日: 

5年生 「薬の話」出前授業

更新日: 

交通安全教室4年生

更新日: