1月31日(水) 2年 金沢区図画工作巡回作品展 鑑賞

「写真みたいだよ。」「どうやって、色を作ったのかな?」「3年生になったら、やってみたい。」「すごいね。」

「絵から出てきそう。」とささやく声がします。静かに鑑賞していた2年4組。作品を鑑賞している目をくりくりさせています。お気に入りの作品を見つけた時間になりました。

 

2月6日(火) 久しぶりの大雪

5日の昼から降り出した雪。子どもたちが帰宅するころには、かなり積もっていました。きっと、公園で雪遊びを楽しんだことでしょう。問題は雪の降った次の日。子どもたちが登校する前に雪かきをしました。うっすらと汗をかく教職員に感謝です。登校してきた子どもたちは「雪かきしたの?」「正門の坂下にある雪だるま、誰がつくったの?」「長靴はいてきたよ」など、興奮していました。すぐ溶けてくれる雪質でよかった。ほっ

 

2月6日(火)  全校朝会 大谷翔平選手からの贈り物 グローブお披露目

メジャーリーガーの大谷翔平選手から日本中の小学校に贈られたグローブが西柴小学校にも届きました。今日の朝会で、全校にお披露目をしました。これから順番に各クラスで、グローブの感触を味わいます。ほとんどの児童が、グローブを手にする初体験です。大谷選手からのプレゼントが、子どもたちにチャレンジする挑戦するきっかけになってくれるといいなあと願っています

 

2月5日(月) ~2月7日(水) 4年 演劇教室

劇団「白昼夢」を迎えて表現する楽しさを学びました。新感覚で「「新NEO傘地蔵」の紙芝居の制作・発表を行いました。子どもたちの発想力の豊かさに驚くばかりです。

 

2月6日(火) ~2月14日(水) とべとべフレンドパーク(たてわり活動での長縄)

  中休みを利用して長縄跳びの練習を積んできました。1年生はくぐり抜けるのもOK。6年生はどうやったら、長く跳び続けられるのか、全員が跳びやすい方法をさぐりながら長縄を回しています。ペアになって、縄に入るタイミングを教える5・6年生。手をたたきながらリズムをとる3.4年生。協力して頑張る姿がたくさん見られた時間になりました。企画した委員会の児童は、回数の確認や司会進行を務めました。

 

2月9日(金) 金沢区合同学習発表会・個別支援学級

  金沢公会堂で「にししばおんがくたい」を発表してきました。背景画を作成したり、小道具や衣装を作ったり、声が会場に届くようにと屋外で練習したりして、みんなで力を合わせて協力してきました。本番では笑顔・スマイルで実に堂々とした発表となりました。また、見る・聞く姿勢や態度もとても立派で、スローガンめあてを達成しました。

 

2月9日(金) 西柴中職業体験協力 in西柴小学校1・2年

  

西柴中学校2年生の6名が職業体験で1.2年生のクラスで1日過ごしました。休み時間に校庭で鬼ごっこをしたりドッジボールをしたりと久しぶりにあう後輩たちと楽しそうに触れ合う姿が見られました。

 

2月9日(金) 5年 総合 米作り・玄米おにぎり

 

  5年生がバケツイネや田んぼで育てた稲を玄米まで精米し、家庭科室でおにぎりにして一口ずつ、味わいました。校長室にもおすそ分けが届きました。おいしくいただきました。ありがとうございます。

 

2月15日(木) 6年 東京見学

  

  6年生は小学校生活最後の校外学習。国立博物館と国会議事堂の見学をしてきました。午前は国立博物館の「日本館」「地球館」をグループで堪能し、午後は議員会館で昼食をとり、国会議事堂(参議院)を見学団体が多かったので足早に見学しました。きっと日本の政治を肌で感じることができたでしょう。

 

2月16日(金) 第2回学校保健委員会「元気アップ大作戦」

 

  4年生以上の各クラス代表が学校図書館に集まり、けがを減らして健康で笑顔あふれる西柴小にするための取り組みについて発表し合いました。けがの状況を分析し、どうしたらよいのか考えました。けがをしないようにストレッチの紹介や5分前行動、ポスター啓発などのたくさんの意見が出ました。安全な西柴小学校をみんなで創っていきましょう。

 

2月20日(火)  ともキラ集会 誕生5年生リーダー

 

  6年生のお別れともキラ集会の内容を各ともキラ班で確認しました。下学年の前に立ち、司会進行をする5年生。緊張しつつも笑顔で、下級生と向き合っていました。6年生からのバトンを受け継いでいきます。

 

学校風景