更新情報
-
4月23日(水)に1年生を迎える会がありました。6年生は最高学年として1年生をリードしながら一緒に参加しました。
緊張する1年生にお兄さんお姉さんとして優しく声をかける姿が立派でした。
-
4月18日に行われた交通安全教室では、警察署や交通安全協会の方々から道路の渡り方など、交通ルールを学びました。学んだことを活かして、左右をよく見て、安全に横断歩道を渡り登下校をしている児童が増えるといいです。
-
交通安全教室で自転車の安全な乗り方や自転車の点検の仕方などを学習しました。
今回の学習を生かして、交通マナーを守り、安全に生活してほしいと思います。 -
3年生 みんなで学年開き!
4月9日に学年開きを行いました。音楽や算数など、色々な教科を担当する先生たちとはじめましてのあいさつを交わしたり3年生の学習のことやルールについて話を聞いたりしました。 -
進級おめでとうございます。2年生になり、4月10日(木)に学年集会を行いました。2年生で関わる先生の紹介や学校のきまりの確認をしました。最後は、各クラス対抗フラフープ送りやじゃんけん列車をして盛り上がりました。
-
新学期が始まり、最高学年としての新たなスタートを切るにあたり、学年集会を行いました。集会では、担当の先生たちから「6年生としてどのような姿勢が大切なのか」や「最後の1年をどのように過ごすのか」について話がありました。児童たちは自分たちの1年後のなりたい姿について考えました。
-
3月18日に6年生を送る会がありました。卒業する6年生から神大寺の4つのバトン「あいさつ」「友情」「協力」「うたごえ」を受け取りました。5年生の代表児童が来年度に頑張りたいことを堂々と発表しました。
-
3月の「6年生卒業おめでとう」、4月の「1年生入学おめでとう」のかざりを神大寺小学校では各学年が作って校内に飾ります。今年の4年生は紙皿と折り紙や花紙ですてきなお花を作り、体育館の入り口に飾りました。一人ひとり工夫して「おめでとう」の気持ちを表現したお花が咲きました。