平成28年10月28日、29日 第6学年 日光修学旅行

 10月28日、29日に日光修学旅行へ行ってきました。「139人で徳川家について学ぼう チャレンジTHE6 ~紅葉を見に行こうよう!~ IN日光のスローガンのもと、実行委員を中心に事前の準備から当日の活動まで自分たちの力を発揮して取り組んできました。

 日光 日光

 東照宮では雨の中、熱心に案内人の方の話を聞きました。「見ざる・聞かざる・言わざる」の三匹の猿のみが有名ですが、8面の彫刻で構成されていることを知り、驚いていました。

日光 日光

 宿舎「風和里」ではおいしい夕食をいただきました。そして、ふくべ細工体験では職人さんの話を聞きながら、それぞれ好きな顔や模様を描くことができました。

日光 日光

 2日目はお天気にも恵まれ、虹がかかった美しい華厳の滝を見ることができ、とても感動しました。そして、修学旅行と言えばお土産を選ぶのも楽しみの一つです。計画的にお土産を購入することができました。

 修学旅行で学んだことを日常の学校生活に生かし、卒業へ向けて一歩一歩進んでいきたいと思います。