連休明けの今日、大人が想像する以上に子どもは切り替えて学習を進めていました。
3年生は算数、□×8=48のような未知数を求める計算を自分でつくり、友達に出題します。相手を伴うことで学習定着が進むはずです。6年生は「ものの燃え方」の実験結果を考察、イメージ図にその思考がよく表れていませんか?

午後からは職員の地域訪問。各家庭の位置を確かめに3日間で学区を歩きます。私も歩いてみましたが、その広さと高低差にびっくり。あさひっ子はこんなに遠くやハードな道で通学しているのですね。職員も学年単位で地図を広げるなどして迷いながら(?)歩きました。

明日は、今日行けなかった方面を歩く予定です。