ページの先頭です

ホーム

横浜市立洋光台第二中学校

航空写真 

 

 

学校いじめ防止基本方針

 

警報発令時の臨時休校等の措置について
大地震発生および予知情報発令時等における対応
学校からの連絡・メール配信が届かなかった場合も、規定に当てはまる場合は臨時休校になります。

 

更新情報

生徒会による9月の朝会を体育館で行いました。内容は、①文化祭に向けたGIGA端末のログイン実験、②本部役員より磯子区子ども会議の報告、③広報図書委員会より陣取り合戦イベントの紹介をした後、表彰を行いました。

 

本校では昨年度から、学校で過ごす生徒たちの自殺リスクを軽減することを目的に、神奈川県学校自殺対策支援プロジェクト(Research project of Suicide Prevention with Educators, Kanagawa)に参加しています。この日は横浜市立大学児童精神科の先生を講師にお招きして、教職員研修を実施しました。

 

森東小学校体育館で横浜こども会議の磯子区子ども会議が開催され、代表生徒が参加しました。「誰もが安心して豊かに生活できる磯子区を目指して」をテーマに、ブロックごとの実践発表や、どんなことが「いじめ」になるのか、なぜ「いじめ」をしてしまうのか、などについて話し合いました。

 

9月は関東大震災の教訓から全国各地で「総合防災訓練」が行われますが、本校でも大地震を想定した避難訓練および生徒引き取り訓練を実施しました。

 

2学期が始まりました。この日は気温が高かったため始業式は放送で行いました。まだしばらくは残暑が続くことが予想されます。これからも体調管理に気をつけて心も体も健康に過ごしていってください。

 

夏休みには学区内で様々なイベントが開催されます。この日は洋光台六丁目公園で夏祭りがあり、ボランティアクラブの生徒が、設営や運営のお手伝いをしました。