学校長あいさつ
令和6年度 学びあいスタート
学校長 高司 祥子
4月8日に新入生133名を迎え、全校生徒383名で令和6年度の洋光台第一中学校は教育活動をスタートしました。(5月末現在全校生徒数385名)
ご挨拶が遅くなりました。4月に校長として着任いたしました、高司祥子と申します。着任して以来、校内でも校外でも生徒たちのほとんどが元気な声で挨拶をしてくれます。キラキラと輝く生徒たちに毎日パワーをもらい、着任して2か月が過ぎようとしている今、洋光台第一中学校に着任できた喜びを感じています。
洋光台第一中学校の教育目標は“笑顔と学びあい”。日々の学校生活で一人ひとりを大切に、笑顔と学び合いが実現できる学校にしたいと考えます。生徒たちには、自分を大切にし、仲間を大切にしてほしいと願います。そして、互いの良さを認め合いながら互いを高め合える仲間づくりをめざしてほしいです。
また、自分の可能性を信じてたくさん挑戦することも期待しています。時には、失敗したり、壁にぶつかったりするかもしれません。でも、そんなことは当たり前、つまずきながら強くなり、優しくなり、大きく成長します。つまずいたら下を向かずに考えてほしいです。どうしたらうまく乗り越えられるのか、どうしたら問題を解決できるのか。すぐに解決できなくても、前を向き、少しずつ進んでみましょう。自分で解決することが難しい時は、仲間や周りの人の力を借りましょう。助けを求めることは恥ずかしいことではありません、みなさんの周りには力になってくれる人がいます。一緒に解決をめざしましょう。
保護者のみなさま、地域のみなさま、教職員一同は、生徒たちの限りない成長のためにチームで力を尽くします。みなさまと共通理解を図り、同じ方向に進んでいきたいと考えております。こどもの成長を支えるパートナーとして一緒に歩んでいけたらと考えます。どうぞよろしくお願いいたします。
学校目標 〈知〉経験を活かし、自主的実践的に問題を解決していく力を育てます 〈徳〉互いの良さを認め合い、人を思いやる態度を育てます 〈体〉自他の生命を大切にする心や健やかな体を育てます 〈公〉よりよい社会を創造しようとする態度を育てます 〈開〉持続可能な社会の実現に向けて行動しようとする態度を育てます |
子どもたちの笑顔と学びあいを大切に、「温かな学校づくり」を進めます