沿革
学校のあゆみ
昭和22年 4月 1日 |
本校創立。開校の日。 職員数7名、学級数5、生徒数221名。 |
昭和22年 9月20日 | 山内中学校父母の会発足。 |
昭和24年 4月15日 | 前任校長退職。吉永菊次郎校長となる。 |
昭和24年 8月 4日 |
独立校舎へ移転。(現在地) 昭和24年の職員集合写真 |
昭和31年9月1日 |
前任校長転任。高橋源次校長となる。 昭和31年当時の本校全景 |
昭和32年 秋 | 創立10周年記念式典行われる。 |
昭和33年 3月14日 | 校歌制定。その制定式典。 |
昭和34年 7月 5日 | 特別教室6教室増築。 |
昭和35年 7月 1日 | 前任校長転任。志村正之校長となる。 |
昭和41年11月21日 |
校門完成 昭和41年の山内 |
昭和41年12月 2日 | 体育館兼講堂完成。 |
昭和43年 9月 1日 | 前任校長転任。小山唯治校長となる。 |
昭和44年 5月23日 | 鉄筋校舎7教室完成。 |
昭和45年 9月 2日 | 前任校長退職。梅田衛校長となる。 |
昭和46年 4月 |
学級数15。生徒数553。職員数27。 昭和46年、現在のB棟増築工事中の校舎。 |
昭和47年 2月 | 新校舎増築分、普通教室15、特別室2完成。 |
昭和47年 4月 | 学級数18。生徒数約670。職員数31。 |
昭和48年 4月 | 学級数18。生徒数約700。職員数35。 |
昭和49年 4月 |
前任校長転任。松前之廣校長となる。 学級数20。生徒数815。職員数41。 |
昭和50年 4月 | 学級数25。生徒数970。職員数48。 |
昭和51年 4月 | 学級数28。生徒数約1120。職員数52。 |
昭和51年 9月 | 前任校長転任。片山 茂校長となる。プール完成。 |
昭和52年 9月 | 管理棟校舎完成。普通教室9、特別教室3、管理部門7。 |
昭和52年 9月24日 | 創立30周年記念式典行われる。 |
昭和53年 4月 | 学級数36。生徒数約1500。職員数67。 |
昭和54年 4月 2日 | 美しが丘中学校開校式典行われる。 |
昭和54年 4月 | 学級数27。生徒数約1160。職員数53。 |
昭和54年 9月 6日 |
前任校長転任。岩崎保校長となる。 プール・体育館付帯施設完成。 |
昭和55年 4月 | 学級数32。生徒数約1378。職員数61。 |
昭和56年 4月 |
学級数28。生徒数約1173。職員数51。 前任校長転任。大井克己校長となる。 |
昭和56年 9月 | すすき野中学校開校式典行われる。 |
昭和57年 4月 | 学級数25。生徒数約1040。職員数46。 |
昭和57年 4月 2日 | あざみ野中学校開校式典行われる。 |
昭和58年 4月 | 学級数29。生徒数約1072。職員数56。 |
昭和58年 9月 2日 |
荏田南中学校開校式典行われる。 学級数21。生徒数約853。職員数42となる。 |
昭和59年 4月 | 学級数20。生徒数823。職員数38。 |
昭和60年 3月 | 格技場完成。 |
昭和60年 4月 | 学級数22。生徒数853。職員数40。 前任校長転任。平元淳一校長となる。 |
昭和60年12月 | 視聴覚室第二音楽室完成。 |
昭和61年 4月 2日 | 市が尾中学校開校式典行われる。 |
昭和61年 4月 | 学級数23。生徒数900。職員数43。 |
昭和62年 4月 |
学級数22。生徒数862。職員数40。 前任校長転任。中村 晃校長となる。 |
昭和63年 4月 | 学級数21。生徒数822。職員数37。 |
平成元年 4月 | 学級数20。生徒数722。職員数35。 |
平成 2年 4月 | 前任校長転任。塚本五夫校長となる。 学級数20。生徒数707。職員数35。 |
平成 3年 4月 | 学級数20。生徒数647。職員数33。 |
平成 4年 4月 | 前任校長定年退職。中村正樹校長となる。 |
平成 5年 4月 | 学級数20。生徒数618。職員数32。 |
平成 6年 4月 | 学級数20。生徒数608。職員数32。新体育館落成。 |
平成 7年 4月 | 学級数20。生徒数628。職員数36。 |
平成 8年 4月 | 学級数20。生徒数653。職員数38。 |
平成 9年 4月 | 学級数20。生徒数690。職員数39。 |
平成 9年10月 | 創立50周年記念式典行われる。 |
平成10年 4月 |
前任校長定年退職。秦野 豊校長となる。 学級数20。生徒数699。 職員数37。 |
平成11年 4月 | 学級数20。生徒数671。職員数37。 |
平成12年 4月 | 学級数20。生徒数645。職員数37。 |
平成13年 4月 | 前任校長転任。近藤 礼子校長となる。 学級数17。生徒数618。職員数33。 |
平成15年 4月 | 学級数16。生徒数582。職員数42。 |
平成16年 4月 | 前任校長転任。渡辺 賢彦校長となる。 学級数17。生徒数584。職員数39。 |
平成18年 4月 | 前任校長定年退職。佐々木和美校長となる。 生徒数558名。 |
平成19年10月 | 創立60周年記念式典行われる。 |
平成20年4月 | 学級数19。生徒数622。職員数37。 |
平成21年 4月 | 前任校長転任。高瀬茂校長となる。 学級数20。生徒数662。職員数38。 |
平成22年 4月 | 学級数19。生徒数677。職員数41。 |
平成23年 4月 | 学級数21。生徒数707。職員数51。 |
平成24年 4月 | 学級数22 生徒数747 職員数51 |
平成26年 4月 | 前任校長定年退職。簗瀬一爾校長となる。学級数22。生徒数810。職員数52。 |
令和2年 4月 | 前任校長定年退職。石崎一敏校長となる。 |
令和7年 4月 | 前任校長退職。塩原祥光校長となる。 学級数21。生徒数676。職員数53。 |
登録日: / 更新日: