沿革
学校のあゆみ
昭和46(1971)年2月9日 |
第1期工事(南棟西側半分)が完成し、万騎が原中学校に引継がれる。 |
4月1日
|
左近山第一小学校に於て開校式 初代校長 笠原賢次先生着任 職員14名、生徒304名 (1 年159名)(2年145名) |
8月9日 | プール新設工事完成 |
昭和47(1972)年1月12日 | 第2期工事完成(南棟東側半分と北棟西側半分) |
8月12日 | 体育館新設工事完成 |
10月3日 | 校舎、プール、体育館落成式 |
12月6日 | 職員室前花壇工事完成 |
昭和48(1973)年2月10日 | 学校緑化工事完成 |
3月13日 | 第1回卒業証書授与式(149名) |
4月1日 | 社会福祉研究普及校に指定される。(昭和48、49年度) |
12月20日 | 校庭整備完成 |
昭和49(1974)年3月12日 | 第2回卒業証書授与式 (163名) |
昭和50(1975)年2月21日 | 第3期工事完成 (北棟東側半分) |
3月11日 | 第3回卒業証書授与式 (194名) |
4月1日 | 社会福祉研究普及校として県知事より表彰される。 |
9月1日
|
笠原賢次校長 金沢中学校へ転任 高橋 尚校長 吉田中学校より着任 |
昭和51(1976)年3月12日 | 第4回卒業証書授与式 (205名) |
昭和52(1977)年3月2日 | 校歌発表会 |
3月11日 | 第5回卒業証書授与式 (238名) |
3月31日 | 学校正門完成 |
4月30日 | 校地北側擁壁土留工事完成 |
6月21日 | スプリンクラー六基増設工事完成 |
9月21日 | 校旗制定 |
昭和53(1978)年2月8日 | プール衛生経路改修工事完成 |
3月13日 | 第6回卒業証書授与式 (248名) |
4月7日 | 体育館付帯施設工事完成 |
5月12日 | 消防用通用門、避難用通用門及び外柵工事完成 |
9月13日 | 非常放送設備設置 |
昭和54(1979)年3月12日 | 第7回卒業証書授与式 (280名) |
昭和55(1980)年3月11日 | 第8回卒業証書授与式 (351名) |
3月18日 | 左近山中、本宿中生徒お別れ会 |
3月31日 | 体育館消火設備設置工事完成 |
4月3日 | 本宿中学校開校式 |
6月21日 | 創立十周年記念式典挙行 |
9月1日
|
高橋 尚校長 永田中学校へ転任 作山三郎校長 西柴中学校より着任 |
昭和56(1981)年3月10日
|
印刷室・更衣室・シャワー室・受水槽ポンブ室の増築工事完成・ 図書室・保健室・相談室・会議室・職員便所・倉庫の改築工事完成 |
3月12日 | 第9 回卒業証書授与式(234名) |
4月8日 | 便所節水装置完成 |
5月7日 | 体育館水銀灯工事完成 |
昭和57(1982)年3月12日 | 第10回卒業証書授与式(221名) |
8月30日 | ガス管取替工事完成 |
9月20日 | 南棟一階、アルミサッシ窓化改修工事完成 |
昭和58(1983)年3月3日 | 防球ネット設置工事完成 |
3月11日 | 第11回卒業証書授与式(279名) |
昭和59(1984)年3月12日 | 第12回卒業証書授与式(323名) |
3月31日 | プールフェンス及び塗装工事完成 |
8月30日 | 職員室前の池等工事完成 |
9月15日 | 震災用緊急給水栓設置工事完成 |
昭和60(1985)年3月11日 | 第13回卒業証書授与式(290名) |
3月31日 | 作山三郎校長 退職 |
4月1日 | 小林 麿校長 茅ケ崎中学校よリ着任 |
7月6日 | 校地改修整備工事完成 |
昭和61(1986)年3月11日 | 第14回卒業証書授与式 (317名) |
昭和62(1987)年3月10日 | 第15回卒業証書授与式 (298名) |
8月28日
|
北棟、南棟校舎外壁塗装および南棟2階 3階、4 階アルミサッシ窓化改修工事完成 |
昭和63(1988)年3月11日 | 第16回卒業証書授与式 (293名) |
3月31日 | 小林 麿校長 浦島丘中学校へ転任 |
4月1日 | 高倉和治校長 並木中学校より着任 |
4月12日 | 校長室、調理室、理科室改修工事完成 |
平成元(1989)年3月10日 | 第17回卒業証書授与式(275名) |
3月31日 | 視聴覚教室工事完成 |
平成2(1990)年3月10日 | 第18回卒業証書授与式(277名) |
3月31日
|
高倉和治校長退職 校長室、放送室、会議室、用務員室等改善工事完成 |
4月1日 | 羽田 一校長 宮田中学校より着任 |
11月10日 | 創立20周年記念式典 |
平成3(1991)年1月31日 | 南棟二階、特殊学級教室、相談室、会議室の改善工事完成 |
3月11日 | 第19回卒業証書授与式(214名) |
6月28日 | ヨコハマさわやか運動の推進により旭区長より表彰を受ける |
7月6日 | 格技場・プール落成式 |
8月31日 | 南棟3階、4階教室改修工事完成 |
11月15日 | 南棟トイレ、コンピュータ室工事完成 |
平成4(1992)年1月31日 | 学校5日制実施研究協力校となる |
3月10日 | 第20回卒業証書授与式(194名) |
4月1日 | 学校5日制実施研究協力校となる |
7月20日 | 南棟一階職員室、事務室改修工事完成 |
平成5(1993)年3月9日 | 第21回卒業証書授与式 (184名) |
4月1日 | 学校5日制実施研究協力校となる |
平成6(1994)年3月10日 | 第22回卒業証書授与式(191名) |
4月1日 | 学校運営改善実践研究協力校となる |
平成7(1995)年3月10日 | 第23回卒業証書授与式(188名) |
3月31日 | 羽田 一校長 退職 |
4月1日
|
中村泰則校長 潮田中学校より着任 学校運営改善実践研究協力校となる |
11月7日 | 北棟1階~4階教具室改修工事完成 |
平成8(1996)年3月11日 | 第24回卒業証書授与式(159名) |
平成9(1997)年3月10日 | 第25回卒業証書授与式(143名) |
3月21日 | 体育倉庫工事完成 |
3月31日 | 中村泰則校長 潮田中学校へ転任 |
4月1日
|
福田俊夫校長 本校副校長より昇任 家庭教育学級開設校となる |
平成10(1998)年3月10日 | 第26回卒業証書授与式(124名) |
平成11(1999)年3月9日 | 第27回卒業証書授与式(129名) |
3月31日
|
保健相談室工事完成 北棟会議室工事完成 福田俊夫校長 浦島丘中学校へ転任 |
4月1日 | 畠山政行校長 都田中学校より着任 |
8月31日
|
北棟3階教室、音楽室、美術室、被服室改修工事完成 南棟3階、多目的教室工事完成 |
平成12(2000)年3月9日 | 第28回卒業証書授与式(117名) |
11月18日 | 創立30周年記念式典 |
平成13(2001)年3月9日 | 第29回卒業証書授与式(91名) |
平成14(2002)年3月8日 | 第30回卒業証書授与式(86名) |
平成15(2003)年3月11日 | 第31回卒業証書授与式(76名) |
3月31日
|
給水管および消火設備工事完成 畠山政行校長 退職 |
4月1日 | 永井萬里子校長 上菅田中学校より着任 |
8月6日 | 視聴覚室床改修工事完成 |
9月11日 | 外壁仕上げ改修工事完成 |
平成16(2004)年3月10日 | 個別支援学級 美術室改修工事完成 |
3月11日 |
第32回卒業証書授与式(76名) |
3月23日 | 学校防犯カメラ設置工事完成 |
4月1日 | 学校評価システム研究モデル校となる |
8月27日 | 体育館屋根防水改修工事完成 |
平成17(2005)年3月10日 | 第33回卒業証書授与式(73名) |
平成18(2006)年3月10日 | 第34回卒業証書授与式(61名) |
4月1日 | 鷲尾智子校長 港南中学校より着任 |
9月15日 | 耐震補強工事完成 |
平成19(2007)年3月9日 | 第35回卒業証書授与式(77名) |
3月15日 | 北棟トイレ、南棟1階トイレ改修工事完成 |
4月3日 | パイオニアスクールよこはま(PSY)に指定 |
8月28日 | 校内インターネット配線整備完了 |
平成20(2008)年3月11日 | 第36回卒業証書授与式(69名) |
平成21(2009)年3月10日 | 第37回卒業証書授与式(64名) |
4月1日 | 井上能子校長 西谷中学校より着任 |
平成22(2010)年2月24日 | 体育館耐震補強工事完成 |
3月12日 | 第38回卒業証書授与式(70名) |
平成23(2011)年3月9日 | 第39回卒業証書授与式(64名) |
平成24(2012)年3月9日 | 第40回卒業証書授与式(64名) |
3月31日 | 通級指導教室工事完了 |
4月1日 | 通級指導教室開級 |
平成25(2013)年3月8日 | 第41回卒業証書授与式(83名) |
4月1日 | 廣渕徹志校長 左近山中学校(副校長)より着任 |
平成26(2014)年3月13日 |
第42回卒業証書授与式(75名) |
平成27(2015)年3月13日 | 第43回卒業証書授与式(77名) |
平成28(2016)年3月14日 |
第44回卒業証書授与式(67名) |
年4月1日
|
福田有志校長 中村特別支援学校より着任 |
平成29(2017)年2月28日 |
体育館工事完了 |
3月10日 |
第45回卒業証書授与式(85名) |
6月30日 |
北棟屋上防水工事完了 |
7月31日 |
特別教室エアコン設置工事完了 |
平成30(2018)年3月10日 |
第46回卒業証書授与式(95名) |
10月1日 |
南棟トイレ改修工事完了 |
平成31(2019)年3月11日 |
第47回卒業証書授与式(146名) |
令和元年6月1日 |
武道場屋根改修工事完成 |
令和2(2020)年3月11日 |
第48回卒業証書授与式(95名) |
7月20日 |
変圧器更新工事完了 |
令和3(2021)年1月13日 |
GIGAスクール校内LAN整備工事完了 |
1月29日 |
自動火災報知機設備改修工事完了 |
3月11日 |
第49回卒業証書授与式(90名) |
令和4(2022)年3月9日 |
第50回卒業証書授与式(99名) |
4月1日 | 神林康之校長 左近山中学校(副校長)より着任 |