更新情報
-
3月25日、修了式が行われました!夏や冬は学期の授業が終わるので「終業」式、年度末はその学年の過程を修めたので、「修了」式です!生徒代表の言葉でも言っていましたが、春休みにしっかり準備して、次の学年でいいスタートを切れるよう準備しましょう!
また、2名の先生方の離任式が行われました!お世話になりました!
-
3月21日の1・2校時に、1年生の百人一首大会が行われました!この競技は中学校で初めて行うはず…。たくさん取れたでしょうか。1字決まりはみんな狙ってるから、来年は2字決まりをたくさん覚えて臨みましょう!
-
3月19日の3校時に、臨時生徒総会が行われました!来年度の委員会組織の改編について議決します。有意義な話し合いになったことと思います!
-
3月19日の1,2校時に、2年生の百人一首大会が行われました。学年職の赤い鉢巻きを締めて、真剣に札を取り合います。覚えてる札は取れたでしょうか!?
-
3月18日、1年生のスポーツ大会が行われました。全員リレー、綱引き、借り人競争、選抜リレーでクラスごとに競います!どの競技も盛り上がりました!
-
3月14日に、2年生のスポーツ大会が行われました!ハンドボール、バレーボール、綱引きで競います。天気にも恵まれ、楽しく競技をしていました!
-
3月17日、前半は2年生、後半は1年生で、命の授業が行われました!
導入は言葉の大切さや、命を大切にすることから。後半にかけては、人が生まれるまでの流れと、具体的な避妊の方法、生まれてきたときの重さはどう?心拍数は?など、短い時間に様々なお話を頂きました!
-
3月12日、令和6年度 第77回卒業証書授与式が挙行されました!3年間過ごした学び舎、先生、そして友達と離れ離れになり、それぞれが自分の信じる道へと旅立っていきます。この式にいたるまでたくさんのお力を頂いた、保護者の皆様、地域の皆様、職場体験や校外行事でお世話になったたくさんの方々、1・2年生の生徒の皆さん、ありがとうございました。そして、卒業する3年生の皆さんも、ありがとうございました!
-
3月6日の午前中に、体育館で3年生のお別れ会が行われました!卒業期行事のスポーツ大会、昨日の百人一首大会の表彰が行われ、そのあとはお楽しみの出し物です。楽しいひとときが過ごせたことと思います!
-
3月5日の午前中に、3年生の百人一首大会が行われました!言うまでもなく最後の大会、自然と気合も入りますが、冷静にならないと目の前の札が見えなくなったりするのが難しいトコロ…。覚えている札はちゃんと取れたでしょうか!?