事務室より
学校配当予算について
学校配当予算は横浜市教育委員会から学校に配当される予算で、学校運営のために使われます。
詳しい内容については次のページをご覧ください。
就学援助制度について
学校へ通う子どもたちのため、経済的にお困りのご家庭に対して学用品費や修学旅行費等を援助する、返済する必要がない制度です。
生活保護を受給されている方については、本校では3学年在籍年のみ申請を受け付けます。
横浜市教育委員会就学援助制度について(横浜市教育委員会のページ)
就学援助制度のお知らせ、就学援助申請書は毎年4月中旬に全校配布しています。
お手元にない場合や、外国語のご案内が必要な場合はお問い合わせください。
学割制度について
JR線等で片道100kmを超える区間に乗車する際、運賃の割引を受けられる制度です。
割引を受けるための生徒旅客運賃割引証(学割証)が必要な方は、次の申請書に必要事項を記入・押印の上事務室までお持ちください。用紙は事務室前でも配布しています。
各種証明書の発行について
通学証明書
自宅から学校への通学に公共交通機関を利用する場合、通学証明書を発行します。
通学証明書を駅の有人窓口・臨時窓口等に提出することで通学定期券を購入することができます。
事務室に専用の申込書がありますので、生徒本人もしくは保護者の方が記入してください。
通学定期券発行後、同一学年在籍中は各駅の自動券売機等で継続購入することができます。
新規購入する時、学年が変わった時には通学証明書が必要となりますのでご注意ください。
なお、横浜市営バスについては、平成30年3月17日より生徒手帳、健康保険証等を提示することで通学定期券を購入することができるようになりました。
在学証明書、卒業証明書、成績証明書等
各種資格取得等で在学・卒業を証明する書類が必要な場合、次の申請書に必要事項を記入・押印の上事務室までお持ちください。用紙は事務室前でも配布しています。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。