更新情報
-
NKパワスポフェスティバル 本番
10月27日(月)1年生から4年生までで、NKパワスポフェスティバルを行いました。土曜日はあいにくの天気で延期となりましたが、27日はとてもいい天気の中で行うことができました。4年生は、開会式や閉会式の運営、用具や決勝審判、得点などの係、応援団などで、準備から当日まで大活躍でした。

1・2年生は、カラフルなTシャツで、かわいく「ドキメキ☆ぼくたちのだいぼうけん!」を踊りました。3年生は、「めんそ~れ 西金沢!」を踊りました。黒いシャツと、大きなかけ声がかっこよかったです。4年生は、「力強くかっこよく!輝くフラッグダンス」を踊りました。さすがの4年生、ぴったり揃った動きと、フラッグの音が圧巻でした。
全校競技では、「アツアツ あげあげコロッケ(大玉送り)」をしました。みんなで力を合わせて、校長先生にコロッケを作りました。
1~4年生で、最高のNKパワスポフェスティバルを作り上げることができました。
-
三浦宿泊体験学習
10月1日、2日で三浦宿泊体験学習に行きました。1日目は、野外炊事から始まりました。活動班ごとに声を掛け合って協力し、予定時間よりずいぶん早くおいしいカレーを作ることができました。午後は、シーカヤックと磯遊びを楽しみました。不安に感じる友達を励ましたり、遊びに誘ったりと意欲的に活動しました。夜のキャンドルファイヤーは、音楽の山本先生を始め、たくさんの先生が応援に駆けつけてくれました。男女入り混じってレクを楽しんだり、2日目の大漁を願ってソーラン節を踊ったりしました。
2日目は、三浦海岸で地引網をしました。網からどんどん魚が逃げていくのを目の当たりにし、必死になって綱を引っ張りました。結果的には、魚がたくさん獲れ、子ども達は大満足でした。帰ってきた次の日は、各クラスで友達に感謝の手紙を送り合う授業(YP)を行いました。互いに感謝を伝え合うことで、自分の成長や良いところをより実感することができました。






