ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム西金沢中学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

   

    西金沢学園・本校舎         分校舎

 

更新情報

金沢区 非行・被害防止サミット

2023年11月27日

 金沢区 非行・被害防止サミット

11月27日、金沢公会堂にて「金沢区 非行・被害防止サミット」がありました。

 

昨年度は後期課程が、今年度は前期課程が区内小中学生の前で発表をしました。

今年度前期課程が発表したテーマは「それって本当に大丈夫? 感じ方の違い」です。児童会の6年生が中心となって考え、同じ言葉や同じ行動でも人によって感じ方が違うことを劇を交えながら発表しました。

 

今回発表した内容や、他校の発表内容を学校で伝え、より良い学校にできるよう児童とともに考えていきたいと思います。

 

5~9年生 学校保健委員会

2023年11月24日

 学校保健委員会

11月24日、学校薬剤師・学校歯科医・スクールカウンセラー、そしてPTA役員の皆さまをお招きして、前期・後期課程合同の「学校保健委員会」を開催しました。はじめに小中学生それぞれの委員会がどのような活動を行っているかの報告を行い、その後グループワークを行いました。

  

  

相手への思いやりにあふれる学校、そしてあたたかく居心地の良い学校を作るため、5~9年生が協力しながら考えを深めていました。義務教育学校らしい、大変貴重な学校保健委員会となりました。

3・5年ペア友遠足

2023年11月20日

  3・5年ペア友遠足

11月20日に、3年生と5年生で横浜自然観察の森へ遠足に行きました。山道を助け合いながら歩いたり、班ごとにウォークラリーのミッションに挑戦したりと自然豊かな場所での活動を楽しむことができました。

  

3年生と一緒に楽しめるように計画し、当日もやさしく声をかけている5年生の姿が見られました。

3年生もペア友遠足の経験を来年度に生かし、お世話する立場に移っていけるようにしていきたいです。

部活動

2023年11月8日

 横浜市中学校総合体育大会 閉会式

11月8日、横浜市中学校総合体育大会の閉会式が横浜武道館にて開催されました。

  

本校から8,9年生の6名が「体育活動優秀生徒」「部活動部長」として参加しました。また、横浜市の競技の代表として9年生2名も参加しました。今後の体育活動や部活動に向けて、それぞれが気持ちを新たにすることができました。

1・6年ペア友遠足

2023年11月2日

 1・6年ペア友遠足

 

11月2日に、スローガンの「たいやき」を意識しながら、1・6年生でペア友遠足に行きました。近隣の公園を巡りながら、協力してミッションに取り組みました。

   

同じ班の1年生に楽しんでもらえるように、一生懸命お世話をする素敵な6年生の姿が見られました。1年生も6年生の話をしっかり聞いて、思いっきり楽しむ姿が見られました。

 

令和5年度 くすのき祭④

2023年10月31日

 2日目 合唱コンクール

10月25日、くすのき祭2日目は金沢公会堂で合唱コンクールが行われました。約1か月弱の準備期間でしたが、どのクラスも緊張に負けず素敵な歌声をホールいっぱいに響かせてくれました。

  

  

9年生 環境教育

2023年10月27日

 9年生 環境教育

10月27日(金)に東京ガスネットワーク(株)、横浜市環境科学研究所の講師の方にお越しいただき、環境にやさしい新しい発電方法や横浜市の環境中のマイクロプラスチックについて講義をしていただきました。

  

講義や実習を通して、地球温暖化や環境汚染などの年々深刻化が進んでいる環境問題について学習し、今の私たちが日常的にできる環境への心がけや配慮を考える貴重な時間になりました。

令和5年度 くすのき祭③

2023年10月24日

 1日目 ステージ発表

10月24日、くすのき祭1日目は各団体のステージ発表を行いました。9月21日に体育祭が終わって以降、5~9年生は限られた時間の中で最大限の準備をしてこの日を迎えました。

  

  

  

いよいよ、明日2日目は合唱コンクールです。素晴らしい、素敵な歌声を会場いっぱいに響かせることでしょう。

2・4年ペア友遠足

2023年10月19日

ペア友遠足 2・4年

  2・4年生のペア友遠足で金沢動物園に行きました。スタンプラリーをして、お弁当を食べて、ローラー滑り台を楽しみました。

  

  

4年生が、2年生に優しく接してくれて、とても楽しい一日になりました。

 

5年生 校外学習

2023年10月19日

 5年 校外学習

10月19日、5年生は「ふれあいコンサート」と「ガンダムファクトリー」への校外学習に出かけました。オーケストラの演奏に触れ、午後はガンダムが動く様子に、圧倒されていました。
 
 
学校では体験できない、貴重な機会となりました。
 
 

 

学校からのお知らせ

令和5年1月17日

横浜市立学校の感染症対策の一環として、二酸化炭素濃度測定器(CO2モニター)を全クラスに設置しました。そのうちインターネットに接続しているモニター(小4台、中4台)の情報が随時確認できます。

左のリンク集の「横浜市立学校 空気環境見える化MAP」をご確認ください。

 

義務教育学校

  

横浜市立小中一貫校西金沢小中学校(釜利谷西小学校・西金沢中学校)は平成29年4月から、横浜市立義務教育学校 西金沢学園(横浜市立西金沢義務教育学校)になりました。

*本校舎は旧釜利谷西小学校校舎、分校舎は旧西金沢中学校校舎になります。ご協力いただいた方々に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 

 著作権・個人情報の保護等について 

このホームページに掲載している情報(文章、画像など)やページのイメージは、著作権法による保護の対象となっています。「私的な使用のための複製」や「引用」など著作権法によって認められた場合を除き、無断で複製・転載することはできません。また,個人情報の保護の観点から,本ホームページ上に掲載されているお知らせやプリント等は,実際に学校で配布されたものとは変更されている場合があります。ご了承ください。 
詳しくは横浜市教育委員会(http://www.edu.city.yokohama.lg.jp/copyright.htm)を御覧ください

3・5年ペア友遠足

更新日: 2023年11月20日

PTAについて

更新日: 2023年5月16日
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる